玉ねぎ➕りんご麹 実験で作ってみました
先日「塩麹、玉ねぎ麹、きのこ麹を作ってみました」・・・の記事をあげました。
玉ねぎ麹を食べ終わって、さぁ次の麹を作ろうと思い立ちました。
新玉ねぎ2個とりんごが1個ちょうど家にあったので、そのままそれを材料にして米麹と発酵させてみることにします!
私はすぐにレシピを自分流にアレンジするクセがある笑
「野菜麹」はあるけど、「果物麹」はどうなるのか?
4月25日までぐるぐるかき混ぜて様子を見ようと思います。
実験です(^^)/
玉ねぎ➕りんご麹のレシピ 覚書き
材料
玉ねぎ2個 360g(皮を除いた正味)
りんご1個 250g(皮をむいた正味)
米麹 200g
海塩 80g(玉ねぎ、りんご、麹の総重量の約10%)
作り方
1、塩と米麹(乾燥)を混ぜ合わせておく
2、玉ねぎとりんごを皮をむき、適当な大きさに切ってフードプロセッサーにかけてピューレ状にする(水は入れない)
3、1と2を琺瑯やタッパーなどの蓋ができる容器に入れて混ぜ合わせる
4、日の当たらない常温に置き、一日1、2回かき混ぜる
蓋は、きつく閉めずに、ゆるく置くだけにします
前回の玉ねぎ麹のレシピはこちら
そして今回の乾燥米麹は愛知県豊田市の桝塚味噌さんのを使っています。
我が家は愛知県内なので、スーパーで取り扱っていました(^^)/
米麹1kg入りを買って、200gしか使わなかったので、残りは甘酒にして見ようかな?
と思います。
開封後はあまり長く保存できないようなので・・・
桝塚味噌さんのHPで、「魔法瓶で作る手作り甘酒」レシピが載ってました。
https://www.misodikara.jp/hpgen/HPB/entries/12.html