見出し画像

政令指定都市の覚え方

※2018年頃Yahoo知恵ノートに書いていたものを再掲。

私が中学受験をした約20年前のこと。
当時通っていた塾の先生が「政令指定都市の覚え方」として教えてくれた語呂合わせがこれでした。

横に大きな京子。
神の札束北の川へ。
その名は福岡広。

横浜・大阪・京都・神戸・札幌・北九州・川崎・名古屋・福岡・広島。
当時の政令指定都市は10個だったのです。
ただ、これを習ってから中学受験をするまでの間に、千葉と仙台が政令指定都市に加わったので、その2つは別に暗記していました。

そして2021年の今、政令指定都市は20個まで増えたとのこと。
流石に10個を別暗記はキツイ…ということで、上記の覚え方をベースに改良版を作成してみました。

横に大きな京子と千の熊。
神の新札さいたまの北の川へ。
堺の静かな浜辺で仙人に相談。
その名は福岡広。

きな子と
→横浜、大阪、京都、千葉、熊本

新札さいたまへ。
→神戸、新潟、札幌、さいたま、北九州、川崎

かな辺で人に談。
→堺、静岡、浜松、仙台、相模原

その福岡広
→名古屋、福岡、岡山、広島

中学受験で覚えておくと役に立つ…らしいですが
正直私は役に立った記憶あんまりないんだよなぁ(遠い目)
まあ20年前のお話なので、今の事情はわかりませんが。

こちらのノートが目に留まった方の助けになればと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?