見出し画像

Ep.7【Part1】米国VISA大使館面接の予約から当日までに終わらせるべき10のポイント♪

こんにちは、Sarahです💁‍♀️

前回まで【DS-160編】【メール編】【書類編】と
大使館面接予約を取る前に終わらせるべきことについて
それぞれ3記事にわたって紹介してきましたが、
大使館面接の予約方法や注意事項、
前日までに必要な準備や知っておいてよかったこと
について紹介していこうと思います🙆‍♀️


さて、今回は準備編Part 1-3までのDS-160、
大使館へのメール、当日持参する書類が終わった方向けに
当日までに個人的に知っておいて役立ったことについて
ざっくりご紹介できればと思います✏️

最初に言っておきますが、恐らく長くなるので、
以下の目次をご覧になって興味があるものから
見ていただければ幸いです🤝w

1. 面接の予約を取る

言われなくてもと思うかもしれませんが、
全ての準備が整ったら自分のスケジュールを調整し
面接の予約を取る必要があります💡

以下のサイトにアクセスして予約を取りますhttps://www.usvisascheduling.com/ja-JP/

こちらでアカウント作成し、
「申請を開始する」から個人情報や
ビザ情報を入れていくと面接の予約が取れます✅

大使館からのメールにも予めアカウントを作成しておく
など様々なTipsが書かれていますので
良く読んで当日を迎えましょう📖

※1点注意が必要なのが、、、
DS-160の情報を修正したいなどの理由で
DS-160の確認番号が変わってしまうと、
予約は取りなおすことになりますので
十分お気を付けください。。。

DS-160はアメリカのやつだからマイナンバーなんて
関係ないだろうと決めつけていた私はなんと
マイナンバーの場所にしっかりパスポート番号を書き、
後になって気づいてやり直したので、
そんなことを防ぐためにもまた見ていない方は
是非、過去の記事もご覧ください😢

2. 大使館のFAQを確認

以下大使館のサイトにもよく聞かれる質問がまとめてあります👏

また、ビザ発行後のことも書かれているので
一度目を通しておくことをお勧めします❣️

3. 必要書類の再チェック

私の様にDS-160の情報を間違えてた!
なんてことは皆さんあまりないかと思いますが、
必要書類がきちんと揃っているかどうか
大使館のサイトに記載の順番に並べて
再チェックすることをお勧めします📁

というのも、面接当日に大使館で
書類提出の際にその順番にして提出する必要があり
その時にもスムーズに提出ができ、
当日バタバタ慌ただしく紙を整理するストレスから
解放されるためにも事前の整理整頓をお勧めします🗂️

4. (K1VISAの場合は)パートナーとのコミュニケーション

ここに来て???と思われる方もいるかもしれませんが、
次の項目にも繋がってくる部分があります📍

特にK1(婚約者)ビザの場合は面接官に
パートナーの事をプレゼンする気持ちで
考えてもゆっくりでもいいので
丁寧に知っている事実だけを話しましょう🗣️

一番大切なのは渡米後しばらくは
スポンサーとなるパートナーの事を
出来るだけしっかりと知っておくためにも
普段からのコミュニケーションを通して
聞いておいてそんなことはないかと思います🤔
(結婚までの段階で済んでるよ!って話しかもですが💦)

国際結婚の半数は恐らく遠距離恋愛を経て
される方がいらっしゃると思います🌍

今回の私たちの様に違う国に拠点があり、
それぞれに生活がある場合は特に
同じ国に住んでいるカップル同士が経験する
「共同生活」をせずに「結婚」となるパターンも
少なくないと思います🕊️

その分、結婚する前にはわからなかった
共同生活をするとわかる部分が見えて
違和感を覚えることも少なくないと思います🥲

そんな時、私たち(受益者)にとっては
異国の地で頼れるのはパートナーしかいません🤯

少しネガティブに聞こえてしまったかもしれませんが、
そんな時に頼れる存在であるかを再認識するためにも
今まで以上にコミュニケーションを取ること
相手を知ることがとても大切だと私は感じます🤍

5. インタビューでの聞かれそうな質問の回答を準備する

「K1VISA questionnaire」と検索すると、
沢山参考になるサイトを見つけることができます☑️

他の方も紹介している記事もたくさんありますが、
私は今回2024年版という文字につられたのもあり
以下のサイトの内容を参考にしました👌
(後程、内容も紹介します)

一人ひとり、経験も状況も全く違うので、
これを押さえておけば完璧!なんてものはありませんが、
基本的には自分の事を説明できるようにしておくことが大切です😊

もちろん、相手の方のバックグラウンドや基本情報、
細かいことまで聞かれることもあるかもしれませんが、
それよりも大事なのは自分の事💪

渡米後にすぐ仕事を始められる方は
もしかすると少ないかもしれませんが、
就職活動の際や渡米後の友達作りなんかでも
自分の事スラスラ話せた方がいいですよね☝️

そんな話はさておき、、、
事前に参考にした質問を紹介します👀

私(K1受益者)について

  • What is your full name?
    フルネームは?

  • What is your date of birth?
    生年月日は?

  • How old are you?
    あなたの年齢は?

  • What is your nationality?
    あなたの国籍は?

  • Have you ever been arrested or committed a crime?
    逮捕されたこと、犯罪を犯したことはありますか?

  • What languages do you speak?
    話せる言語は?

  • Where were you born?
    どこで生まれましたか?

  • Are you currently working? If so, what do you do for a living?
    現在働いていますか?その場合、どのような仕事をしていますか?

  • Have you been to the United States?
    米国に行ったことがありますか?

  • Do you have family in the United States?
    米国に家族はいますか?

  • Have you ever applied for a K1 visa in the past?
    過去にK1ビザを申請したことがありますか?

  • Do you know what to do once your K1 visa is approved?
    K1ビザが許可された後、何をすべきか知っていますか?

  • When do you plan on coming to the United States?
    いつ渡米する予定ですか?

パートナー(K1申請者)について

  • What is your fiancé(e)’s full name
    フィアンセのフルネームは?

  • When is his/her birthday?
    フィアンセの生年月日は?

  • Where were they born?
    フィアンセはどこで生まれましたか?

  • What is his/her favorite hobby?
    フィアンセのお気に入りの趣味は?

  • What do they do for work?
    フィアンセの職業は?

  • Did they attend college? If so, where?
    フィアンセの出身校(カレッジ/大学)は?

  • Where does your fiancé(e) live?
    フィアンセはどこに住んでいますか?

  • What city did they grow up in?
    フィアンセが育った場所はどこですか?

  • Have they ever been married? If so, who is their ex-spouse?
    フィアンセは結婚歴がありますか?ある場合、元パートナーは誰ですか?

  • Does your fiancé(e) have children? If so, how many and what are their names?
    フィアンセには子供がいますか?いる場合、何人で名前は何ですか?

  • What is their phone number and address?
    フィアンセの電話番号と住所は?

  • Do they live with anyone?
    フィアンセに同居人はいますか?

2人の関係、結婚について

  • Where did you both meet?
    2人はどこで出会いましたか?

  • Where was your first date?
    初デートはどこでしたか?

  • What do you both enjoy doing together?
    2人の時、何をするのが好きですか?

  • How long have you been together?
    どれくらいの期間一緒にいますか?付き合っていますか?

  • Do you know each other's family?
    お互いの家族は知っていますか?

  • Where did your Fiancé(e) propose?
    プロポーズの場所はどこでしたか?

  • Did you have an engagement party?
    婚約式はしましたか?

  • When do you plan on marrying and where?
    結婚式の予定はいつ、どこですか?

  • Do you have proof that there will be a wedding?
    結婚式をする証明はありますか?

その他(パートナーのこと)

  • What are your fiance's hobbies & interests?
    パートナーの趣味、好きなことは?

  • What make/model/color is your fiance's car?
    パートナーの乗っている車のメーカー、モデル、色は?

  • What does your fiance do for a living?
    パートナーの職業は?

  • What is your fiance's salary?
    パートナーのお給料はいくら?

  • What are your fiance's parent's names?
    パートナーの両親の名前は?

  • Where do you plan to live in the United States?
    アメリカのどこに移住する予定?

  • When and how did you meet your fiance?
    いつ、どのようにしてパートナーと出会いましたか?

  • How long has your fiance lived at their current address?
    パートナーは今住んでいる所にどれくらい住んでる?

  • What is your fiance's religious background?
    パートナーの宗教的背景は何ですか?

  • How much did your fiance spend on their last trip to see you?
    前回会ったときにパートナーはどれ位のお金をかけて会いに来ましたか?

  • What is your fiance's full name?
    パートナーのフルネームは?

  • How do you spell your fiance's last name?
    パートナーの苗字の綴りは?

  • When do you plan on entering the USA?
    渡米の予定はいつ?

  • Does your fiance have any siblings/What are their names?
    パートナーに兄弟は?名前は何?

  • How often/how do you communicate with your fiance?
    どれくらいの頻度でどのようにコミュニケーションを取るか?

  • What are your favorite traits about your fiance?
    パートナーの好きなところは?

  • Why did you decide to marry in the USA rather than in your country?
    なぜ自分の国ではなくアメリカで結婚しようと思ったか?

  • Describe the proposal/When was it?
    プロポーズはどのように、いつ?

  • What is your fiance's favorite movie/musical artist/food?
    パートナーの好きな映画、アーティスト、食べ物は?

  • How do you picture your life in 5 years?
    5年後の自分をどのように描いているか?

  • Do you know any of your fiance's friends?
    パートナーの友達を知っているか?

  • Where and when was your fiance born?
    パートナーの出生地と誕生日は?

  • Did your fiance go to college/Where?
    パートナーは大学に行ったか、それどこか?

  • What color are your fiance's eyes?
    パートナーの目の色は何色?

という感じで挙げ始めたらわかるように
何を聞かれるかってぶっちゃけあまり定まっていなくて
この質問を見て怪しいところがあれば聞いておく、
プロポーズのエピソードやら、2人の出会いやら、
その辺は割と鉄板ネタなのである程度
言う内容を決めておくなどしておくと
当日変にプレッシャーを感じずに挑めると思います🙆‍♀️

ここで大切なのはとにかく嘘や憶測ではなく
知っている事実のみを話すこと、
渡米後のグリーンカード取得でも
インタビューがあり、
そこでもし辻褄が合わないことになると
更に面倒なことになってしまいますからね😢

長くなってしまったのでここから駆け足で!笑

6. 当日の服装

面接と言ってもスーツやパンプスを履いて
カッチリする必要はないと思います🙅‍♀️

あまり好ましくはないかもしれませんが、
以前F1(学生)ビザ取得の際に何も考えずに
ショートパンツとタンクトップで行きましたが
特に何も言われることはありませんでした👍

今回も夏場の気温(10月)なので
半袖にスキニーパンツ、スニーカーで行き、
特に浮くこともなく無事面接まで
たどり着くことができました🤝

7. 当日の持ち物

持ち込める(持ち込めない)持ち物リストは以下の通りです☑️

大使館・領事館へ持込み可能な物:

  • 携帯電話1台

  • 手持ち可能なバッグ1点(25cmx25cm以下)

  • ビザ申請関連書類が入った透明なクリアフォルダー

  • 傘、ただし荷物検査前にセキュリティゲートの外の傘たてに置くこと

  • ベビー用品(ミルク・おむつ・お湯など)

  • ベビーカー(待合室の外に保管場所あり)

大使館・領事館へ持込み不可の物:

  • ノートパソコン、iPad 、USBメモリ、電子手帳、スマートウォッチ、ポケベル、カメラ、オーディオ/ビデオカセット、コンパクトディスク、MP3、フロッピーディスク、ポータブル音楽プレーヤーなどの電子機器

  • 許可されたサイズ(25cmx25cm以下)を超える大きなかばん(バックパック、リュックサック、ブリーフケース、旅行かばん、スーツケースなど)

  • 食品全般

  • 煙草、葉巻、マッチ、ライター

  • はさみやナイフ、爪やすりなどの先の尖った物

  • 全ての武器、凶器、火薬、爆発物

https://ustraveldocs.com/jp/ja/step-5

といった形でこんな物も?という
持ち込みできない物が意外とたくさんあります🤯

入館前に結構しっかりとした荷物検査があるので
こちらは注意して当日の持ち物を
用意したほうがよさそうです✅

実際にこれらに含まれる物を持っていそうな方は
見かけましたし、実際は持ち込めた例も過去にあるみたいですが
それで時間がかかってしまったりストレスなのも
めんどくさいので持っていかないか、
最悪、最寄りの溜池山王駅からの
地下道内にコインロッカーがたくさんあるので
そちらに預けて向かうのがいいと思います🔑
(私は仕事の荷物をこちらで預けました)

8. 十分な睡眠時間を確保する

当たり前のことかもしれませんし
実際緊張でそれどころじゃないこともありますが
とにかくしっかり万全な状態で挑みましょう💤

当日は沢山の質問をされますし、
早朝からお昼ごろまでかかって
その間の待機時間も長く、
イヤフォンをして時間つぶして
なんてこともあんまりできません🎶🚫

予想されることについては
前もって準備して当日を迎えましょう💪

9. 当日の朝は余裕を持って行動する

こちらも当たり前ではありますが、
朝の交通機関は乱れがちですので30分以上前には
最寄りに到着できるようにしておきましょう🚃

ちなみに私は早く着きすぎたので
近くの施設内にあったローソンで
朝ごはん食べながら彼と電話してました📞笑

10. 質疑応答には慌てずゆっくり、確実に

なかなか難しい部分ではありますが、
慌てないこと、ゆっくり伝える事が意外と重要です☝️

周りで面接している方の中にも
慌ててしまって何を伝えたいのか
わからなくなってしまい面接官と
意思疎通がうまくいってなさそうな方や
長く時間がかかってしまっているケースを
見かけることがありました🥲

また、ここで重要なのは確実ではないことは
わからないということ
後々辻褄が合わないことの方が危険なので
あくまでも自分の知っている情報を基に
事実を伝えるようにしましょう🤍

最後に

ここまで長くなりましたが一番重要なのは
笑顔で当日を過ごすこと、その準備です📚

当日を迎えてしまったらもう
自分を信じて笑顔で乗り越えるしかありません😊

ここまで長期間めんどくさいプロセスを
辛抱強く乗り越えてきたならどうってことありません🙆‍♀️

皆さんが晴れて面接突破し
素敵なアメリカ生活を迎えられますように💕!
(私は一足お先に10月に無事K1ビザ取得しました!!)

前回からかなり間が空いてしまいましたが
現在は仕事の引継ぎと友人との時間を過ごし
毎日バタバタと過ごしています🏃‍♀️💨

また間が空いてしまうかもしれませんが、
次回はビザ受け取りの方法など
私の場合少し特殊だったので
参考までにそちらについて書こうと思います📝

ではまた、進展あるまで…
Have a Nice Day☺

いいなと思ったら応援しよう!