
#25 おら、こんな世界嫌だ
おはようございます🐙
最近、みんなに見てほしくて
刺激的な題名にしてるさらでぃん🐙です
見てもらわないと意味無いからね…
(´・-・。)
今回、最後に重大発表します!
重大…( ˇωˇ )んー。びみょいけど笑
てなわけで、今回の話題
「おら、こんな世界嫌だ」について、
※今回も自分🐙のことは棚において話すよ
結論から言うと、
変化(挑戦)を恐れがち…
もちろん、
「今日からスライムになれ!」とか、
「神になれ!」とか、そんなことちゃうよ。
「現状に満足しすぎて、
変化から取り残されてない!?」
と、思うわけですよ。
確かに、「現状維持」は大切かもしれん
けどな…
現状に満足してたら、
その後なんもないんや!
とりあえず、行動しろ!
ジェットコースターを考えてみーや。
平坦なコースでなんのスリルもない
ジェットコースターに乗りたいか?
いや、ちゃうやろ?
浮き沈みがあって、スリルがある
ジェットコースターに乗りたい。
そんなはずやねん。
何、自分の現状に満足してんねん。
なんで、「自分は出来てますから( ๑•̀ω•́๑)」
的な感じで慣れた作業しかせんねん…
もっと挑戦し、もっと成長していこうぜ?
そして、失敗しても責めない環境作ろうぜ?
とさらでぃん🐙は思います。
こんな記事を書こうと思ったのは…
「作業の属人化」が目立つから。
会社のことを書くとコンプラがうんぬん
あるので、ここでは学生の頃の話を書くね
学生の頃を思い出して欲しい。
学園祭の時のリーダー、
暗黙の了解で決まってなかった?
学園祭のクラスTのデザイン、
勝手に絵が得意な人に書かせてなかった?
「やりたい人」ではなく、「できる人」へ
そして、やってる人以外は何も分からない…
何が団体行動やねん。
何がチームワークやねん。
みんなでやってるっていう
表面上のチームワークやん
そして、みんなが口を揃えて
「失敗したのはリーダーが悪かったから」
いやいや、
それはおもろすぎるやろwww
リーダーやってから言えよwww
行動してから言えよwww
こんな、滅びてしまえばいい文化は
中学、高校だけで留まらず、
社会人なっても…( ˇωˇ )
さらでぃん🐙的に、
聞いてもいい指摘は行動してる人のみ
あとは雑音。テレビの砂嵐みたいなもん
「思い通りにいかんくて、喚いてる子供おるな」
的な感じで大丈夫やで?笑
とりあえず、変化(挑戦)していこうぜ
また、挑戦できる環境作っていこうぜ?
失敗してもええやん。人間やし気にすんな笑
重大発表
はてなブログに移行することなりました!
noteで見てくれてた人ごめんね。
下のリンクから飛べるはず…( ˇωˇ )
https://saraden-blog.hatenablog.jp/
ここから先は
¥ 100
サポートしていただくと泣いて喜びます! あなたのサポートが勇気になります!