![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70135349/rectangle_large_type_2_81017c058d42594095c33a8e38063c82.jpeg?width=1200)
温めた次にできること〜お灸壁ドンストレッチ🤚
簡単でーす
壁と平行に立ちまーす
体幹を支えるため、肩幅に足を開きまーす
初級😄肘を伸ばして手を壁につけて、胸を左にそらしまーす
※この時の挙げる角度、手の位置、角度でストレッチ感が変わります😄
中級😄挙げた手の小指外側だけを壁ドンしましょう!
ストレッチされてる筋肉群が変わるの、体感できましたかー?
もっとできる方、右足を半歩前に。するとストレッチ感変わるでしょ?これ、キツいのでムリしないでくださいね😀
上級😆😆😆
お灸は2分くらいなので2分間右腕を あーキモチいいって感じでストレッチ。
左も同様に。
右左(手や腕や肩のトラブルが強いところ)で意識してやってみて。意識でぜんぜん違うから!
簡単でーす♪
そして自分がわかり、自分のペースでできまーす😄
腕お灸の時間を味わいながらのマニアックなひととき!
(😊😊😊普通お灸はしません💦💦😆)
お灸抜きでもすごく効くストレッチ‼️
特に肩から腕、手、指先のトラブル抱えた方、お勧めです😊
お灸壁ドンストレッチした後は回内回外を思いっきり3往復
その後は腕の橈骨、尺骨側に皮膚を引っ張る😊
ぜひぜひお試しあれ❗️