
Photo by
ia19200102
〜読書日記〜「集中力について」
今回は日記とは別に5冊ほど本を紹介していますので秋の夜長にお付き合い下さいね
いきなりですが、『ワークルールズ!』からの引用です
グーグルのアラン・ユースタス上級副社長に言わせれば、一流のエンジニアは平均的なエンジニアの300倍の価値がある。ビル・ゲイツは更に過激で、「優秀な旋盤工の賃金はへいきんてきな旋盤工の数倍だが、優秀なソフトウェア・プログラマーはへいきんてきなプログラマーの10000倍の価値がある」と言っている
いったいこの10000倍の差はなんでしょうか?
それは情報化社会によって、資本が情報価値に集約的になっているからとも言えます。では、どうやって自分の能力を高めて行けば良いのか。その鍵となるのが集中力
みなさんも最近、集中力が続かないな〜。やらなきゃいけないことがあるけど全然進まないと感じることはありませんか?その問題解決にひと役買ってくれる本をご紹介します
このコーナーは「沙羅のトレード日記」読者しか読めません。気になった方は中古で早めに買ってくださいね
要約しているわけではなく、本を読んでいて気になったところへコメントする感じのテイストとなっていますので、本書で書かれている本質とは少しズレている場合があります
定額マガジンの案内
定額購読マガジンでは購入月は記事や音声配信など全て見聞きできます
また過去のストック記事も読めます。こちらの「読書日記」に関してはマガジン読者の限定配信です
ほかにも様々な特典がありますので気になった方は「定額マガジンの案内」へ
また毎週している「さらさら占い」も無料で読めますよ
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?