
自己紹介 ~はじめての記事
✒️ プロフィール
名前:さら(SARABIYORI)
年齢:もうすぐ50歳
家族:夫、娘
主な居住地:親の転勤と自分の転勤で色々
岡山、鹿児島、大阪、鳥取、埼玉、神奈川、東京、群馬、愛知
性格:論理学者 (INTP-T)
資格:裏千家 専任講師、普通自動車第一種運転免許、簿記3級
✒️ これまでの事
それぞれの時代について簡単にまとめてみました。
機会があれば、記事の中でも詳しく書いていきたいと思います。
遊び中心の暮らし(子供時代)
同居家族:両親、祖母、姉弟、インコ、猫(捨て猫を保護)。
好きな遊び:秘密基地づくり、川遊び、ゴム飛び、パズル。
母の実家(静岡:個人商店+仕出)で懐石料理も始める事になり、
叔母から人生初のお抹茶をふるまわれ、茶道の世界観を垣間見る。

学び中心の暮らし(10代)
小学校で二度、中学校で一度、転校を経験。
中学時代の転校(鹿児島→大阪)は、人生の選択に大きな影響を与える。
映画「風の谷のナウシカ」の影響で、自然と人間について考える。
高校時代、学校で公然とお茶とお菓子を頂ける事に惹かれ茶道部へ入部。
大学では、森林生態について学べる学部を選択。どっぷり森生活にはまる。

お仕事中心の暮らし(20~30代)
いざ、就職しようと活動をはじめたが、学んだ事と仕事との壁に直面。
新卒時にはこれまで学んだ事(自分のやりたい事)はいったん置いておき、当時の社会が必要としている事(自分が必要とされる事)を身に付けられる職に就職。その後も、働き方を模索しながら30代が終わる頃まで仕事中心の生活をおくっていたが、2回目の転職後に茶道の稽古を再開。
就職氷河期【社会人スタート】学んだ事と関係ないシステム会社に就職。
やりたい事を仕事に。。【転職活動】大手監査法人で環境監査。激務。
プライベートの時間も必要【転職2回目】農業経営支援。全国転勤あり。

家庭中心の暮らし(40代)
全国転勤ありの仕事では、結婚・出産後の家庭との両立に不安があり、
40代目前で今後のワークライフバランスを考えて退職し、出産。
出産後は、保活と再就職活動を同時に行う事に。中断していた茶道も再開。
実家も遠方のため、子育てとの両立がしやすいパート勤務で職探し。
子供の成長に合わせながら、経理・労務のサポート業務を続けていますが、子供と向き合う時間も必要で、これからの働き方を模索する日々。

✒️ noteをはじめた理由
フリーランスという働き方に憧れつつも、ずっと組織内で働いており、
転職回数も多く、一生懸命働いてきたわりには積み上げてきた業務経験が
あるようでないような。。。
管理職経験があるわけでもなく、家庭中心の生活にシフトしてから、
早10年。気が付けば、もうすぐ50代に突入。
今更、正社員で新しく働き始めるには、子育てとの両立で課題も多く。。。
ずっと続けてきた事で、こらからも好きで続けられる事は何だろう?
これまでの人生で、たくさんの人に教えてもらい、たくさんの時間を使い、積み上げてきた事で、社会に少しでも還元できる事はあるだろうか?
そんな時に出合ったのが、noteでした。
そうだ!! 「抹茶を楽しむ暮らし」について、書いてみよう!

✒️ これから書きたい事
「抹茶」は、仕事の職階や立場や妻・母という役割も関係なく、
人生の中で常に傍らにあり、楽しみや癒しを提供してくれる物でした。
「暮らし」は、人が社会に順応しながら生きていくことを意味する言葉。
これまで、楽しみや癒しを提供してくれた「抹茶」を「暮らし」に取り入れる様子を、自分でも学びながら書いていきたいと思います。
また、このnoteの記事を作成する事で、様々なツールや情報発信のためのSNSについても勉強しながら活用していきたいと思います。
(今回、ロゴや見出し画像等もCanvaで初めて作ってみました!)
抹茶の世界(日常で身近にあり、気楽に楽しめる事を中心に)
茶の湯の世界(茶道を通じて感じた事、学んでいる事、空間、道具等)
これまでの事(学校生活、転職活動等)/これからの事(勉強中の事等)
稚拙な文章に、最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
よろしければ、これからもお付き合い頂けると、大変うれしく思います。
よろしくお願いいたします。
#自己紹介 #抹茶 #茶道 #noteはじめました #note初心者
#アラフィフ #女の転職 #Canva #就活 #転職活動