(30)目の印象を左右する前髪
ファッション誌やヘアカタログ等を見ているとオシャレな髪型がたくさん載っているんですが、「自分に似合う髪型がどんな感じなのかよく分からない」という方は結構多いと思います。
顔周りの髪のニュアンスで、その人の顔の印象が変わってくるというのはよく聞く話だと思いますが、例えば前髪の作り方でも目の印象は結構変わってきます。
目が小さめな方が目を大きく見せたい時は、目のすぐ上に前髪のラインを設定して、ぱっつん気味で少し重めな前髪にすると、対比効果で目が大きく見えます。
前髪を下ろしたくない場合は、センターパートにしてラフな感じでボリュームを出す感じで分けるようにすると、目を大きく見せる効果があります。
逆に、元々目が大きい方の場合は、眉毛の少し上のいわゆるオン眉な前髪にすると、目の印象をよりパッチリさせることができます。
左右の目の大きさが違う場合は、目の大きい方から小さい方に向かって前髪を流すようにすると、大きい方の目が強調されて全体として目を大きく見せる効果があります。
このように、前髪の作り方で目の印象を変えることは可能なんですが、髪全体をカットする機会に比べると前髪をカットする機会は多いと思いますので、上記の内容を参考にしてもらえたら幸いです☆