![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75190722/rectangle_large_type_2_a769965088a9e90819534b6417d7be76.jpeg?width=1200)
育児と食事
家族団欒、夕食時。
基本的に寝る時以外、騒がしい我が家 笑
食べる時は 永平寺の修行僧のように黙食を意識している
『おいしいね、以外発するの禁止!』
『幼稚園でもご飯中はしゃべらないでって言われる。コロナうつるよ!って。しゃべって食べたいのに。はやくコロナ終わってほしいな』と6歳児。
『今ここに集中して、いのちをいただく 感謝するの!』と私
食事中が静寂になるなんて
永平寺の修行僧の食事のようにはいかないけれど
育児において、食事って ストレス 笑
作って食べさせて床にも食べさせて(落とす)いらない、やっぱり食べるって振り回されて食事中に席を立たないことがまずない 笑
子どもたちには
食事中は席立たないでね、っていうくせに笑
しかし黙食を意識してから、
そういうストレスの原因って私自身が招いていたのだと気づく。私が座って落ち着いて、味わって(そんな瞑想的にはなれないけれど、やっぱり立つことはあるけれど)床に落ちてもあとで拾えば、食べなくても、偏ってても、問題ないってところまでに至った
私は
家族団欒みんなで食卓を囲むこと
子どもたちは
お腹いっぱい 欲求満たされればOK
なのだから
しかしながら食事が整うと、
食後のデザート習慣が改善され、身体が軽やか
#修行僧 #食事 #ダイエット #食事療法 #家族団欒 #子育て #育児 #孤食 #個食 #食育