
Photo by
mayapattern
恋愛や結婚について聞かれるから会社の飲み会には行かないと決めた
「会社の飲み会に参加しない人」と私は認識されたいなと考えています。
「恋人はいないの?」
「子どもを産むなら若いだよ」
「恋人いないなら誰かに紹介して貰えばいいじゃん」
これらは会社の飲み会で実際私が言われたこと。あげたらキリがない恋愛、結婚を根掘り葉掘り聞かれて不快だった言葉たち。
お酒を飲んでいて酔っ払っているからといってなんでもいっていいわけないし、なんでも聞いてもいいわけがありません。
そのような会話をするのは親しい人と話すのが居心地がいいのです。逆にあまり話をしたことがない人に恋愛の話をするのは苦手だし、聞かれるのも嫌だ。
もう少し、恋愛や結婚について質問すること、発言することに対して考えた方がいいと思っています。お酒が入っている席だからといって、デリカシーのない質問をするのはどうかと。
でも、結局、飲み会で話すとしたら恋愛や結婚の話が中心。私はその話題は避けたいので今後、会社の飲み会は参加しません。
誘われても「すみません、その日予定があるんです」と答えています。これを続けていけば、「会社の飲み会に参加しない人」と会社の人たちに認識されるはず。
予定があるといえば角も立たないし、相手も「予定があるなら仕方ないね」と終わらせてくれるはず!!