マガジンのカバー画像

TAO、老子「道徳経」の解説

81
老子の道徳経を各章解説しつつ、日々の糧とする81日間の歩み。 独自の解釈ですが、わたしの日記のようなものです。
運営しているクリエイター

#自然

老子2:自然と調和して生きる

老子 第二章:原文 天下皆知美之為美,斯悪已。 皆知善之為善,斯不善已。 有無相生,難易相…

念水庵
1か月前
29

老子3:物質主義に囚われず自然のままに生きる

老子第三章の原文と現代語訳、そしてその詳しい解説を以下に示します。 原文 不尚賢、使民不…

念水庵
1か月前
21

老子4:現代の生活にも通じる普遍的な知恵

老子第四章の原文と現代語訳、そして詳しい解説を示します。 老子第四章 原文 道沖而用之,…

念水庵
1か月前
16

老子5:神も仏もあるものか?

第五章 原文 天地不仁、以万物為芻狗。 聖人不仁、以百姓為芻狗。 天地之間、其猶橐籥乎。 虚…

念水庵
1か月前
17

老子12:感覚的刺激がもたらす弊害と、内面的な充足の重要性

原文(老子第十二章) 五色令人目盲。 五音令人耳聋。 五味令人口爽。 馳騁畋獵(ちていでん…

念水庵
1か月前
14

老子14:永遠に続く道の流れを受け入れる

老子第十四章 - 原文 視之不見名曰夷 聽之不聞名曰希 搏之不得名曰微 此三者不可致詰、故混而…

念水庵
1か月前
21

老子15:過剰を求めないからこそ

老子第十五章 原文 現代語訳 解説 老子第十五章では、古代の賢者がどのような性質を持っていたかについて述べられています。賢者たちは、深遠で計り知れない知恵を持ち、その行動や態度は、極めて慎重でありながらも柔軟で、自然の変化に対する適応力が優れていました。 1. 慎重さと柔軟さのバランス: 賢者たちが「冬の川を渡る時の慎重さ」を持っていたという部分は、慎重であることの重要性を示しています。冬の川は凍っているかもしれないが、どこまで固いかは分からない。賢者は、このような不

老子18:自然の大道から外れた様相

老子第十八章の原文読み下しと現代語訳、その詳しい解説を掲げます。 原文 大道廃(たいどう…

念水庵
2か月前
17

老子23:信頼が足りなければ信頼されることはない

老子第二十三章の原文と現代語訳、そして解説です。 原文 希言自然。 故飄風不終朝、驟雨不…

念水庵
2か月前
19

老子24:謙虚で自然体であることの重要性

老子第二十四章の原文と現代語訳、そしてその解説です。 原文 跖者不立、跨者不行。自見者不…

念水庵
2か月前
22

老子25:「道」その広がりと循環性

老子第二十五章は以下の通りです。 原文 有物混成,先天地生。 寂兮寥兮,獨立而不改,周行…

念水庵
2か月前
15

老子27:善人は悪人の師、悪人は善人の資

老子 第二十七章 原文 善行無轍跡,善言無瑕謗;善數不用籌策,善閉無關楗而不可開,善結無繩…

念水庵
2か月前
19

老子28:谷のごとく全てを受け入れる

老子第二十八章の原文は以下の通りです。 原文 知其雄,守其雌,為天下谿。 為天下谿,常徳不…

念水庵
2か月前
26

老子29:過剰を避け、贅沢を捨て、極端を離れる

老子第二十九章の原文と現代語訳、そして解説です。 原文 將欲取天下而爲之, 吾見其不得已。 天下神器, 不可爲也。 爲者敗之,執者失之。 故物或行或隨, 或歔或吹, 或強或羸, 或載或隳。 是以聖人去甚,去奢,去泰。 現代語訳 天下を自分の思い通りにしようとする者は、必ず失敗する。 天下とは大いなるもの、神聖な存在であり、人間の力でどうにかできるものではない。 無理に動かそうとすれば、必ず損なわれ、固く握りしめれば、失ってしまう。 だからこそ、物事には流れがあり、それ