見出し画像

光陰矢の如しな2024年が終わる

2024年が終わろうとしている。

30代は割とワークライフバランスを重視した(というか自然と忙しくなかった)生活をしていたため、ステイホームで読書をしたり、のんびりと暮らしていたが、今年から中間管理職になったことから猛烈に忙しく働くこととなった。

それもあってか、あっという間に年末になってしまった感じがある。まぁ、忙しくしてなくても「あっという間だった」とか言ってそうだけれど。

もう少しゆっくり過ごした方がいいんじゃないかと思うことも多かったが、多忙は多忙で経験してみて良かったと思っている。

こういった多忙な日々こそが「充実した人生」と思う様になったとしたら、生涯現役で働いた方がいいかもしれない。反対に時間のゆとりを持った生活への思いが褪せないようだったら、仕事人間にはならない方が賢明で、どこかでキャリアを再考しなければいけない。

今はまだどちらが正解なのかはわからず、とにかく突っ走っているに過ぎない。来年も同じように忙しく過ごしそうな見込みなので、その時にもう一度考えようと思っている。

そして、今年の大きな変化のひとつが、2024年からnoteを毎日投稿するようになったことだ。特に「毎日投稿する」といった、大きな決断をしたわけではないけれど、年始に実家で暇だったので複数の投稿をしていたところ、そのまま毎朝投稿することが習慣になってしまい、あれよあれよと年間を通して毎日投稿することになってしまった。

SNS運用とかアルゴリズムの攻略とか、そういったことは意識せずにただただベタ打ちで日々の思考を書き続けているだけなので、大勢の人に読まれはしないままだけれど、一定のフォロワーの方や読んでくれている方がいることを素直に嬉しく思っている。

こうして日々思っていることを言語化して世間に放り出し、一定のリアクションも貰えることが、自分の生活を彩ってくれるなんて今まで経験をしたことがなかった。来年もきっとこうして続けられるんだろうなと思うし、読んでくれる人にとっても、もっと面白くて役に立つ内容にしたいなとも思っている。

読んでくれている方、本当にありがとうございます。よいお年をお迎えください。来年もどうぞよろしくお願いいたします。

いいなと思ったら応援しよう!