【666球目】11月振り返り
666球目です。
666はキリスト教における悪魔の数字として登場しますが、様々な都市伝説等にも登場する数字です。そんな666球目は11月の最終日。私の母親の誕生日でもあります。おめでとう(#^.^#)そんな今日は11月の振り返りをしていきます。
サンテック
サンテックの件で金融機関の方とお話する機会が多い月でした。
2018年6月1日にM&Aで仲間になったサンテック。三陽工業のお隣にあるという縁から土地の売買をきっかけにして、それが会社の売買に繋がっていきました。M&Aという言葉こそ知っていたものの、デューデリジェンスってなに?の様な状況で手探りで事を進めていきました。
前期までは黒字にも関わらず会社移転により多額の借入を起こし、それが売上と利益に結びついていない状態でした。しかしながら、人という視点でこのM&Aを進めていた為、少し高額ではありますが、サンテックを子会社化しました。あのまま行っていれば間違いなく金融機関に対してリスケ要請しています。
今のサンテックは、この時の意志決定、少し高額という点を壊してくれています。全く高額では無いと判断できるくらいの売上と利益になってくれています。そして、これからもさらなる投資を行いながら、シンカしようとしてくれています。人的投資、物的投資、その両方を行っていきます。
兵庫県立大学講義
17日金曜日には兵庫県立大学にて講義がありました。以前のnoteにも書きましたが、その講義終了後に質問に来てくれた学生さんの真っ直ぐな眼はきっと忘れることが出来ません。
その勇気ある行動に敬意を表します。きっと、これから様々なことを考えて実現していくのでしょう。またご縁があればお話してみたいものです。みなと銀行と兵庫県立大学との産学連携で誕生したこの講座。関係者のみなさまに感謝です。
誕生日
12日は私の誕生日でした。11月12日の朝方に生まれたと聞いています。
予定日は11月11日。少し頭が大きかったので、12日に出てきました(笑)
1977年生まれです。今から46年前。終戦から32年しか経っていない時に生まれています。随分と時間が経過したことを実感します。46才という年齢は大きな企業であれば中堅どころの年齢です。三陽工業ではベテランの年齢です。もう全く若くないと自身では認識をしています。ここから10年、20年先の未来を常に考えながら思考と行動を積み重ねていく必要性を改めて感じた日になりました。
正しい思考と行動
正しい思考と行動は成果へと繋がる。
ただしそこにタイムラグがある場合もある。
いつも言い続けていることです。少しタイムラグを感じた時期がありました。先月も先々月も同様です。ただ、それがこの11月で成果へと繋がる兆しが見えています。正しい思考と行動。さらに意識をしていきながら継続をしていきます。
11月を終えると、三陽工業は第3四半期が終了します。この44期も残りは3ヶ月。既に45期の準備も始まっていますが残り3ヶ月をどう過ごしていくかで来期のスタートも変わって来ます。
最終クオーターも正しい思考と行動を継続していきます。
12月へ向けて
44期は残り3ヶ月ですが、2023年は残り1ヶ月になります。
この年初に今年の漢字を決めました。今年の漢字は覚醒の醒です。
今年、覚醒できたかどうか。それはもう少ししてから振り返りたいと思います。そして、来年の漢字もどうするのか、考えていきます。
2023年。
あっという間に過ぎていきました。このnoteも毎日書き続けていますが、今回で666球目になります。ここまで積み重ねていけていることに感謝です。
そして、この666という数字がもっともっと積み重なっていくと同時に、三陽工業が日本の製造現場を元気にする会社に向かっていっていることを確信しています。
本日もありがとうございました。
明日もよろしくお願いします。