シェア
先週の週末で今年の全日本ロードレースの全日程が終了しました。今日は、全日本ロードレースの…
今週末は全日本ロードレースの最終戦が三重県の鈴鹿サーキットで開催されます。今日は、そのお…
先日、9月7日・8日に大分県のオートポリスサーキットで全日本ロードレースの第6戦が開催されま…
先週の8月24日、25日に栃木県のモビリティリゾートモテギで全日本ロードレースの第5戦が開催さ…
昨日で鈴鹿8耐については終わろうと思っていたのですが、まだ書きたいことが残っていたので、…
2024年鈴鹿8時間耐久レースが終わりました。 今日と明日は、その振り返りを書いていきたいと思…
この土日は鈴鹿8時間耐久レースでした。 これを書いているのは金曜日なので、月曜日の想像をしながら書いています。 8耐はどこが優勝しましたでしょうかね。HONDAかDUCATIか。どちらかと思っていますが、このnoteが投稿される時には決まっているはずです。 土曜日のAM6:30に出発して、日曜日の24時に帰ってくる。 毎年のことですが、夏の暑さもあり、この月曜日は体が非常に重たく感じます。いつもの事ですから、慣れましたけどね。 いつものことなので昨年も鈴鹿8耐のnoteを
今週末は鈴鹿8時間耐久レースです。 例年同様、多くの三陽工業の社員も現地観戦に来る予定にな…
今週末は鈴鹿8時間耐久レースです。今回で第45回を迎えます。 今日は8耐のお話をしていきます…
Kawasaki Team Green Cupとは、KawasakiのZX-25Rでのワンメイクレースです。 https://www3.ka…
約1ヶ月後に迫っている鈴鹿8時間耐久レース。 大きな驚きがありましたので今日はそのご報告で…
先日、TikTokに青汁王子のYouTubeの切り抜きが流れて来ました。 ええっ!という内容でしたので…
今まであまりnoteでは紹介してきませんでした、このライクアウインドGP。 今年は6月に開催され…
先週、5月25日・26日に宮城県のスポーツランドSUGOで全日本ロードレース第3戦が行われました。今日はそのお話です。 KRP三陽工業&RS-ITOH私達の参戦しているJSB1000クラスは今回、25日と26日の両方に決勝レースが行われました。25日のレース1は18位、26日のレース2は14位でのフィニッシュとなっています。 両レースともに、YAMAHA VS DUCATIの上位争いは刺激的でしたね。 結果はYAMAHAがどちらも1位を獲得していますが、今年のDUCATI