見出し画像

15年間、一度も良いことがなかった

おはようございます、さんくです。

僕は、2年前までブラック企業で15年働いてきました。苦しくてはその都度、壁を乗り越えてきたのですが、今思えば得られたものは1ミリもありませんでした。

働いてた当時、自分を鼓舞するために、自己啓発本やポジティブな発信をされてるブログなどをよく見てました。

書かれてる内容はだいたい、「その苦しみを乗り越えたとき、あなたは成長する」「死にかけた経験は、いつかあなたにとって財産になる」ようなことが書かれてるのですが、今なら言えます。

ウソつけーと。


厳密に言えば、苦しいこと、辛いことの方向を履き違えれば、何の財産にもならないということです。

ブラック企業では、1日14時間働き、休日に呼び出されることもあります。はっきり言って、この苦しいスケジュールを乗り越えた先に何が残るのって思ってます。

ただの我慢大会です。強靭な精神や鋼の心を手に入れられるのではなく、ただただ仕事で一日精神を削らせて、仕事以外の時間で少しずつ心を回復させる、これの繰り返しです。    

おそらく、うつ病や精神疾患になってしまう方は、仕事外の回復が上手くいかず、疲れた心のままで、翌日出勤するという悪循環に陥ってしまうからかもしれません。

ブラック企業で我慢して得られたことといえば、
「上司からの叱責を回避する方法」
「役員に目をつけられない立ち回り」
「部下に歯向かわれないようにする」

本当、声を大にして言いたい。

「15年の時間かえせーーー」

といっても時間は戻らないので、今までのマイナスだった経験を無理やりプラスに持って行くしかありませんw

自己啓発本も映画やドラマも苦しみの先に光が射しますが、これはあながち間違いとはおもいません。

ただ、それは正しい方向の苦しみであって、意味のないものは何のメリットにもなりません。

これを履き違えて、ただひたすら耐えて次のステージが待ってると信じれば、本当に時間を無駄にしてしまいます。

僕は、ブラックの苦しみや辛さに耐えて、得られたことは何もないけど、現在バイトになり、月収が1/3になった苦しみは、大いに耐えて乗り越える意味があると思ってます。

月収が1/3にまで下がり、家族を路頭に迷わせるかもしれない。

強くならないわけがありません。

現に正社員を辞め、転職でバイトになり1/3まで下がった給与は、ポイ活や物販でなんとか1/2までこぎつけました。

自力で稼ぐ力は、血を流し、心が毎日不安に襲われようと前を向いて動くことで養われます。

そんなヤツが弱いままでいられるわけがありません。嫌でも強くなり、心を太くして◯なないようにしなければなりませんw

ブラックで耐えた経験なんて何の役にも立たず無駄な忍耐でしたが、バイトに転向したら1日で意味のある茨の道を歩む事ができましたw

意味のある苦しみは我慢することと耐えることで少しずつ力が溜まり、いつかブーストすると信じてます。

1から自分で稼いだ経験は、たった500円から始まりましたが、耐えに耐えて前を向けば必ず金額も、そして生き抜く力も大きくなると思ってます。

僕は、心が安定する仕事をゆっくりこなしながら、ゴリゴリに苦しみあがいて自分の仕事を自分で作ろうと思います。

あなたのライフスタイルはどうですか?将来に繋がる苦労ができてますか?

よければ聞かせてください😊








いいなと思ったら応援しよう!