わたしの日常は、だれかの非日常。
こんにちは、タナカ32です。みなさん、壁になにか貼ってますか?私はサイン色紙やポスターを張ってますよ!49歳の書斎とは思えませんがね!
✨️現実
というわけでこの年ごろになると膝が脆くなり、痛みが出てくるといいます。M-1でも錦鯉さんがネタにしてました。
そういえば、わたしも最近コキコキいったり、立ち上がるときに違和感が…。
そこで、今回は膝のお悩みを解決してくれそうな様々な小ネタを紹介、というより自分のために勉強したいと思います。
膝の痛みを緩和する方法
まずは、膝の痛みを和らげるために、日常生活で取り入れられる方法をいくつか拾ってきました。
なるほどね(高田延彦)。
動かさないよりは適度に動かしましょう、といったところでしょうか。しかし運動して膝痛めちゃ世話なんないですから、水中エクササイズはよさそうですね。ジムのプールでやってみましょうかね。
そりゃそうだ。
こういうやつですね。しかし膝サポーター…。できれば使わずに過ごしたいですね…。
✨️膝をマッサージしよう
早速マッサージ動画を調べました。
YouTubeで「膝 マッサージ」で検索したうえで評価順で並び替えた結果、この動画が良さそうなのでピックアップしてみました。
なんか膝をグリングリンするのかと思いきや、膝に負担をかけないように、関連している他の筋肉を鍛えましょう、ということみたいです。これは目からウロコ!関連筋肉をほぐして膝への負担を減らすような下半身にしていきたいですね。
✨️食生活のポイント
テレビCMを見ていると「グルコサミン」サプリ一択な気もしましたが、膝の健康を保つために食生活から改善する方法もあるようです。
いろいろ提案を受けましたが、結局どう食べればいいかがわからないので、困った時のChatGPT先生に教わることにしましょう。
イメージも出してもらいました。
この中で一番強そうなのは、サーモンとアボカドのサラダですかね。見る限りオメガ-3脂肪酸、ビタミンD、抗酸化がマシマシに積まれていてめちゃくちゃ膝に良さそうです!週イチぐらいでたべてみましょうか。
✨️膝ジョーク
せっかくChatGPT先生に出てきてもらったので鉄板の「膝ジョーク」でもお見舞いしていただきましょうか!
もう人類はAIに勝てない…そう思わざるをえませんね。
✨️まとめ
やがてくる膝痛問題に明るい兆しが出てきた気がします。
いくつになっても元気に歩けるよう、みなさんも一緒に「膝活」してみませんか?