見出し画像

落ち着きのない秋

心理学の2個目の試験が今日終わりました。
最近全然Blogを更新してなかったので、以下、最近あったこと色々

  • 初めてパーティーに行った

コスチュームはほんとに人それぞれだった。
着ているコスチュームと身体、四捨五入したら全裸みたいな人も。モラルとは。
  • Halloweenってこんなに楽しかったっけと思うくらいアメリカのHalloweenがガチだった

  • 所属しているKPOPダンスクラブの初ステージがあった

  • 受験生の時にTwitterとYoutubeで見ていた海外大卒業した先輩がDePauwに来てくれた

  • Dewaliというヒンドゥー教のお祭りに参加した

  • Law School(法律を学ぶ学校)に行って、裁判官になったDePauwの卒業生のスピーチセッションがあった

  • FYS (First Year Seminar:一年生用のwritingに特化した授業)の教授のもと、Art Studioで働くことになった

  • ギャップタームの時に稼いだお金で買おうと思っていた、大好きな先輩が作っているカバンを買った。

今週しんど、、!って思っていた週のラスト授業終わりに。
はるばる京都から届いた贈り物に、にたにたしながら寮まで帰るのでした。

「sAto」official online store

Waseda Weekly
〜金糸×ヨットの帆〜 ものづくりを通して、社会とつながる
URL: https://www.waseda.jp/inst/weekly/news/2022/01/12/93669/

  • 1年くらいかけて読んでいる本、もうすぐ読み終わりそう

  • ノーベル平和賞を受賞したMaria RessaがDePauwに来てくれた

高校1年生がMaria Ressaに質問している様子。その質問に対して、
もちろん彼女の意見も言っていたんだけど、
「あなたから見てこの社会はどのように見える?」とMaria Ressaも質問していた。
異なる世代の人の意見を聞いている姿が素敵だなと思った。
  • 来学期の授業何とるか絶賛考え中

  • 高校時代のベストフレンドと久しぶりに話した✊

  • The blood was on the shower wall, and I realized it was mine.さっきシャワーを浴びていたら、壁に血がついてて、「え、怖、、」と思って ら自分の鼻血だった。 

  • この前「紅葉ってこんなに綺麗だったっけ」とニコニコしながら、秋の雰囲気に浸っていたのに、もう葉っぱが全部落ちてしまった木がある🍃冬好きだけど来ないでほしい(小声)。

11月上旬に大量の落ち葉って、、、まだ秋なんよ。

10月中旬から11月にかけて、色んなことがにバタバタバタバタと起こり続けていて、目が回りそうでした。でも来週からの方がもっとバタバタする予感。2週間後に、「インターナショナルバザー」があるからです。初めて参加するのですが、上級生から話を聞いているだけで、大きなイベントってことが分かります。私は、JClub(日本人会)でソーラン節を踊るのと、B4U(KPOPダンスクラブ)でも踊ります。踊ってっばっかですね笑。

最近悔しかったことは、英語力です。Maria Ressaの話を聞いた時に、Social Media上で偽情報が流れる構造などを話してくれたのですが、100%理解できたか、と言われるとそうではなくて、授業には慣れてきたものの、英語力はまだまだだなと痛感しました。

最近辛かったことは、人間1人が持つ力ってめっちゃ小さいやんって何回も思うことがあって、社会人になっても何もできない気がしたことです。これは毎朝見るネット上のニュース、たまたま見つけたドキュメンタリー、今とっているタフなコースなどから影響されまくっていて、どんだけ勉強して、社会をより良くしたいと思っても、本当に本当に微々たることしかできないんじゃないかみたいなことを感じていました。

↓見ていたドキュメンタリー
小学生の頃から世界の貧困とかに興味があって、ドキュメンタリーとか見ていたのですが、久しぶりにじっくり見ると、私が小学生の時と比べて世界って何がどう変わったのかな、と考えるきっかけになりました。

小西優馬 URL: https://adococt.myportfolio.com/

今DePauwで取っているクラスは、めちゃめちゃ楽しい分、やっていることが結構重いクラスもあります。特に心理学なんかは、「記憶がなくなったため、自分のパートナーが誰か分からなくなってしまった人は、脳のどの部分に問題を抱えているのか」という問いが授業で扱われるので、授業中にズトーンと悲しくなります。他の大学に通う友達から心理学専攻と宗教専攻は、考えすぎて病むことが多いっていう話を聞いて、本当か嘘かは分かりませんが、確かに、心理学は楽しくもしんどくもあるので、自分の気分は自分でとらないとな、と思いました。

心理学だけでなく、FYSの内容も同じくらいタフです。(タフっていうのは、Readingが多いとかではなく、Readingのメッセージを受け入れるのがタフってこと。)このクラスで出される宿題が「飢餓」をテーマにしたReadingなんですけど、頑張って社会を良くしようともがいている人がいる中で、まだまだ解決されない食糧危機問題、人種差別、ジェンダーの問題も書かれていて。また授業の一環として、Food Pantry(無料で教会に来た人にご飯を配るボランティア)でお手伝いした時に、「栄養のあるものは全て欲しい」と言われ、同じ地球にいる人間なのに、なんで超絶お金持ちな人と、普段のご飯で栄養が足りない人がいるんだろうとモヤモヤしました。またそうやって彼女に言われた私は、教会に備蓄されている食料を持ってきて、彼女の車に乗せて、「Have a nice day」と言うことしかできないもどかしさも感じました。

また、秋休みに行ったシカゴのことをblogにかけていないのですが、DePauwのある「ど田舎castle」(←悪口ではないので、、!私ど田舎派だし🙋‍♀️)よりも、シカゴの方が貧困が目に見えて分かる場所でした。GUCCI、プラダ、ヴィトンが並び、ショッピングに夢中な人々で賑わう大通りの真ん中で、ホームレスが「お金が必要だ」と叫んでいる光景。テレビで見たことはあったものの、実際見ると、言葉で説明しづらい、複雑な感覚だったなと。

こういった日々の出来事から、私は大学卒業したら、どういう立場で「誰かの犠牲の上に成り立っている社会」に関われるのか、どんな人と一緒に働 きたいのか、ここ数日思考を巡らせていました。日本とアメリカの貧困、食糧危機問題については、別の記事を書きたいと思います。

気温に比例して、エネルギーも落ち気味ねぇと思われるかもしれませんが、もちろん、ちゃんと嬉しかったこともあります!ここ最近「Miho~!」って誰かに呼ばれることが多くなりました。(仕事している時に呼ばれると、なんかやらかしたかと思って、ビクッとする笑笑。)学業のことで精一杯だった学期初めと比べて、少しずつ時間の使い方が分かってきて、学校内のイベント、クラブ活動へ手を伸ばし、そこで出会った人と仲良くなって、挨拶し合う、一緒にご飯を食べる関係になることが増えました。自分の興味のあるコミュニティに入ると、「Mihoは○○に興味があるんだ」と知ってもらえて、それと同時に私も、相手の趣味、特技、好きなことを把握できるようになってきたので、話も以前と比べて弾むようになりました。でももっともっと、いろんな人と仲良くなりたいし、いろんな仕事もしてみたいし、あれもこれもやりたい状態です(そのせいで来学期の授業が決まらない😇)。そして、この状態がどれだけ恵まれ過ぎていることかも感じています。悩めるがどれだけ恵まれ過ぎていることかについては、また別の記事に書きたいと思います。こうやってBlogを書いていると、文章を書くのってめーっちゃむずいなって思います。いろんなことが起こり過ぎて、書けば書くほど、異なるトピックが「バッ」と出てきて収集がつかなくなります。なので、書きたいトピックをリストにしておきつつ、すこーしづつ書きたいことを書いていきたいですね。

ではまた〜 。

自分用「これから書きたいトピック」
・宗教と各国の文化について
・アメリカの日本の貧困について
・ソロリティ・フラタニティ
・デポーがコミュニティを大切にする理由
・今学期の授業
・悩めるってめっちゃありがたいこと

気になるトピックがあればコメントで教えてもらえると嬉しいです☺︎



いいなと思ったら応援しよう!