![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137782877/rectangle_large_type_2_009fc3f4aff9b5ee7b430d5b253be7ee.jpeg?width=1200)
散歩写真 ご投稿写真のご紹介 4月19日
こんにちは。
散歩写真運営担当のmasaです!
開催中テーマのお写真の中から、運営側でピックアップさせていただきましたお写真を紹介させていただきます!
※本記事でのお写真のご紹介は、景品の当選には関係はございません。
あくまでお写真のご紹介のみとなります。
今回の記事では、
・あなたの街の写真:5点
・光が印象的な写真:10点
の計15点のご紹介となります。
それでは早速ですが、各テーマごとにご紹介させていただきます。
1. あなたの街の写真
「大空と白鷺」 ニックネーム:焚火小僧
![](https://assets.st-note.com/img/1713495119262-qtMhnxgljH.jpg?width=1200)
運営コメント:
気持ちのいい晴れ渡った見事な空を収められた一枚です。
世界遺産にも登録され、「白鷺城」とも言われる特徴あるその姿から、お城好きの方々の中でもファンの多いお城ではないでしょうか。
そんな立派なお城をあえて副題とし、その城を眼下に置きながら広大な澄み渡った空を主題とされています。
雲の白とお城の白もマッチして、とてもバランスの取れたお写真かと思います。
「地元の小さな商店街」 ニックネーム:もりちゃん
![](https://assets.st-note.com/img/1713495161227-n2w7xSPzf6.jpg?width=1200)
運営コメント:
シャッター商店街も増えている中、決して大きくなくても暖かみ溢れる地元の商店街。
クリスマス時期で寒い中ですが、ライトアップされているということもあり、どこかほっこりとさせてくれるそんな光景です。
個人的には、地元の商店街を通ると、いつも「帰ってきたな」と実感します。
「ひっそり咲く山桜」 ニックネーム:
![](https://assets.st-note.com/img/1713495198195-V5WWSUsxWw.jpg?width=1200)
運営コメント:
公園や並木道でいっぱいに咲く桜の光景ももちろん素晴らしいですが、お写真のようにひっそりと、しかし立派に美しく咲く桜もまた素敵です。
フェンスの少し錆びれた様子とそこに絡まる桜がなんとも言い難い雰囲気を醸し出します。
桜という定番の被写体も、様々な切り取り方や捉え方で、たくさんの姿を魅せてくれます。
「月夜の踏切」 ニックネーム:しげじぃ
![](https://assets.st-note.com/img/1713495256507-Ad3C8sOB47.jpg?width=1200)
運営コメント:
月夜の静寂の中で、走り去る電車の音とそれを知らせる踏切の音が鳴り響くのが伝わってきます。
踏切の赤い灯りや電柱の紫のライト、電車内の黄色い灯り、そしてぐっと奥のほうで見える月明り。
カラフルや鮮やかという表現とはまた違いますが、一枚の写真の中で様々な光が絶妙なバランスで収められています。
「街角アート」 ニックネーム:江州光画
![](https://assets.st-note.com/img/1713495302406-2cjWtkN8o0.jpg?width=1200)
運営コメント:
モノクロで仕上げ、少し年季の入った建物を背景に、街にあるアートを捉えられた一枚。
コメントにもあられるとおり、いつもの道や風景も少し視点を変えられることで、新たな発見があったり楽しみが出てくると思います。
カメラを持って歩くと、自然とそのような意識になり、新しいものに出会えることがあるのかなと実感しています。
2. 光が印象的な写真
「輝き」 ニックネーム:シエロ
![](https://assets.st-note.com/img/1713495360802-4gP2SDC1Dt.jpg?width=1200)
運営コメント:
ご投稿者様の得意とされる色味が、とてもマッチする、青空の輝きの写真。 構図も見上げる構図で、鮮やかな青の表現と、太陽の光がきれいに表現されています。
テーマにとてもマッチする、光とそれが表現する色味がとても美しい作品です。
「飛鳥II 夜の船出」 ニックネーム:コタロー
![](https://assets.st-note.com/img/1713495396627-Bj1vp6kFhW.jpg?width=1200)
運営コメント:
夕暮れに燦然と輝く大型客船を収められた1枚。
写真以上に、その大きさは巨大で、光輝く存在出会ったことが読み取れます。
水面に反射する光も含めて、とても雄大さを感じる光が印象的な写真でございます。
「スポットライト」 ニックネーム:タオバ
![](https://assets.st-note.com/img/1713495458182-2ghCx1TgbY.jpg?width=1200)
運営コメント:
木々の木漏れ日をスポットライトに浴びる落椿の作品。
自然のスポットライトには遭遇しますが、ここまで主題を美しく照らす光に巡り合うことは少ないかもしれません。
どこか物悲しさも感情として感じる、美しい作品でございます。
「夜空に流れる光の川」 ニックネーム:
![](https://assets.st-note.com/img/1713495494604-UZFyvAhrkb.jpg?width=1200)
運営コメント:
夜空に光輝く、天の川を撮影された1枚。
私が住む街では、なかなか見ることができません。
その放つ光は穏やかで、全体は壮大で、この情景を見ると、夏が待ち遠しくなります。
描写も美しく、この作品もまた、光が印象的な写真でございます。
「キラキラ」 ニックネーム:蒼空たまこ
![](https://assets.st-note.com/img/1713495543547-WJDf3ylYjG.jpg?width=1200)
運営コメント:
瀬戸内海の穏やかな海が太陽の光を浴び、きらめいている。そんな情景を撮影された1枚。
色のコントラストを抑え、光のコントラストで作品を表現されています。 写真から、ゆっくり流れる時間、さざなむ海。とても落ち着く、光が印象的な写真です。
「Magic Hour」 ニックネーム:焚火小僧
![](https://assets.st-note.com/img/1713495588122-MxXkB6a9m0.jpg?width=1200)
運営コメント:
このような情景を一度でも見てみたい。
そんな感情が生まれてしまう、飛行機からの空の情景を撮影された1枚。
この夕暮れマジックアワーの空の色味は、なんとも形容のしがたい。それは美しく、壮大な作品です。
右下に見える太陽の光、上部漆黒に向かい紫をはさむグラデーション。本当に美しい。
「輝くお月様」 ニックネーム:nami
![](https://assets.st-note.com/img/1713495635006-Hz97caCIod.jpg?width=1200)
運営コメント:
とても素晴らしく解像された、月の作品。
まじりのない漆黒の中で輝く月。その月肌が手に取るようにわかる望遠作品です。
光を受ける面、影の面、その境目の影までもが描写されています。
夜の空を輝く、光の作品でございます。
「虫嫌いな人スミマセン」 ニックネーム:江州光画
![](https://assets.st-note.com/img/1713495677006-FHglT6R4F9.jpg?width=1200)
運営コメント:
陽の光を浴び、光り輝く、蜘蛛の巣を撮影された1枚。
ボケの感じも柔らかく、蜘蛛の巣に反射する光ですら、柔らかさを感じます。
改めて光を受ける蜘蛛の巣を見ると、どいう原理で光輝いているのか、気になりますね。
蜘蛛の巣で間接的に印象的な光を表現された、作品です。
「昔の台所」 ニックネーム:ごん色カメラ
![](https://assets.st-note.com/img/1713495720357-gkP8wMjGGM.jpg?width=1200)
運営コメント:
窓から差す光が、とても印象的な古民家の台所のお写真。
フィルムカメラならではの光の表現方法ではないでしょうか。
その差す光が、空気感すら表現する。そんな作品です。
「新緑の頃」 ニックネーム:yamanori
![](https://assets.st-note.com/img/1713495760560-fZJtFv3Ry9.jpg?width=1200)
運営コメント:
森林の中で、光を受ける、若い紅葉の作品。
新緑の緑に、スポットライトを浴びて、とても美しく表現されています。 コントラストを上げ、明暗のバランスで主題を引き立てる。
光を意識した撮影の王道よのような作品です。
ご投稿写真のご紹介は以上となります!
引き続き皆様からのご投稿をお待ちしております!
現在開催中のテーマはこちら:
散歩写真運営担当
masa