ヒアリングの改善で顧客満足度が爆上げしたセッション!―1人起業家の成功へのロードマップ
顧客の感情にフォーカスするヒアリング
ビジネスをより成功に導くために、顧客の満足度向上は欠かせませんね。そのために、一つ大切なポイントがあります。「ヒアリングの力」を心掛けることです。お客様の心に寄り添い、本当の声を聴き、真のニーズに応えることが大切です。
しかし、心に寄り添うヒアリングは単なるテクニックでできることではないので、難しいものです。
今回のインタビューでは、特に一人起業家として商品やサービスを提供している女性で、特に「ヒアリング力の強化」に興味を持つ方々に向けて、その課題をサポートする「左脳マップ」という強力なフレームワークをご紹介します。
松井創さんが経験していた課題と左脳マップを活用することでどのようにクライアントさんの成果につなげているのかをお聞きしています。
インタビューの内容
それぞれの正解を大切にするヒアリング
1人起業家の広報支援を行っている松井創さんは、自分の商品やサービス、そして自分自身について、多くの人に知ってもらうためにSNSやブログで情報を発信したり、プレスリリースを発行してニュースとして世間に知らせるサポートを提供しています。また、電子書籍の出版支援も行っています。
左脳マップに出会ったきっかけは、開発者であるスガジンさんを紹介されたことだったと言います。「左脳マップ」のセッションを受けたときに、ひらめきや気づきがありました。
また、それぞれの正解を見つけることや相手の本当の幸せは何かを考えるという理念に魅力を感じたと言います。
これをぜひとも世間に広めたい! という想いで「左脳マップ」を学びロジサポ(ロジカルサポーター)としても活動しています。
左脳マップで顧客の本当の意図を汲み取る
左脳マップは、クライアントさんの本当にやりたいことを引き出すためのヒアリングツールとして活用しています。
例えば、電子出版支援の場合、ただ本当に言いたいことを聞くだけでなく、誰に届けたいのか、どんなコアの感情を込めて伝えたいのかをヒアリングすることで、本当の意図を汲み取ることができます。
また、ペライチというホームページ作成ツールを用いたランディングページ作りでは、クライアントさんの望む状態やコアの部分に焦点を当てて、より効果的なサポートを行っています。これにより、単なる作業代行ではなく、本当にクライアントさんの望む状態に近づけるサービスが提供できるようになっています。
驚くべき左脳マップ活用のメリットと成果
大きくは3つの成果があったようです。
顧客満足度が飛躍的に向上し、紹介率が増加
左脳マップを活用することによって驚くべき効果が現れました。顧客満足度が飛躍的に向上し、紹介率が上がったのです。クライアント様から別のクライアント様を紹介していただくことも増えました。相手への理解が深まり、本当の望みを見つける力が強化
クライアントさんの理解が深まることで、自分なりの筋道ではなく、本当にクライアントさんが望む答えや解決策を見つけることができるようになりました。思考整理術としての活用で、深い気づきと納得感を得る
左脳マップは、思考整理術としても優れた効果があります。ただ目標を設定し、行動を進めるだけではなく、感情にフォーカスすることで、より深い気づきやひらめきを得ることができます。クライアントさんが自分の本当の望みに気づき、視野が広がり、納得感のある答えを見つけることができるようになりました。
まとめ
左脳マップは、コーチやコンサルタント、営業といった職業の方には特におすすめしたいツールです。左脳を使ったヒアリングを通じて、お客様の本音や本当の悩みを引き出すことができるため、より深い信頼関係を築きながら、共に正解を導き出すサポートが可能になります。
さらに、教育に携わる方にも左脳マップは役立ちます。学校の先生が生徒の本音を引き出すために活用すれば、より充実した教育が提供できると感じてます。
本当にやりたいことを聞き出すのは大変なことですが、左脳マップを用いることで、相手の本音にフォーカスし、より意義あるサポートができると実感しています。
松井創さんプロフィール
左脳マップの活用に興味のある方はこちらをどうぞ
左脳マップを自分の仕事に組み合わせて成果を出すことに興味がある方は、ぜひこちらから3つの学び方をチェックしてみてください。