2024年、買って良かったもの
こんにちは。
イラストレーター・広告漫画家の「さのか」と申します。
普段は在宅で、ココナラや制作会社様から依頼を受けてお仕事しています。
2024年、年末。
駆け込み記事〜!
主にイラストレーターとして、『2024年、買って良かったもの』をまとめたいと思います。
買って良かったもの!
柚木彩実さんの広告漫画講座
まず最初は、広告漫画家 柚木彩実さん( @yuzuyuzu_low )の漫画講座です。
5月に開催された第1回目に参加しそびれてしまい、9月の第2回目を受講しました。
アーカイブも後日見れて、さらに柚木先生によるクリスタお土産データ付き!
「本当に、この値段でいいの〜!?」くらい、満足感のある内容でした。
第1回は広告漫画の基礎講座。
第2回は制作時短術、というように毎回テーマが違う様子。
また次回があるなら、受講したい!
背景美塾さん講座
今年利用したのは、好きな講座を3つ、お得なセット料金で視聴できる『選べる!セレクト3パック』。
私はクリスタの操作や、背景テクニックの講座を選んでみました。
内容が分かりやすかったのはもちろんなのですが。
背景美塾の講師の皆さんは、MAEDAXさんはじめ、軽快で分かりやすい口調の人が多く、見ていて辛くないです。
余談ですが、11月に行ったコミティアでMAEDAXさんご本人をお見かけして感動しました。
マッサージチェア THRIVE「くつろぎ指定席」
アラフォーになりますと、確実に体力の衰えを感じます。
自分の体を大切にする為に整体やマッサージにも通ってみたのですが、お仕事や子どものスケジュールが立て込んでくると、なかなか通えない。
あと、うちの夫がセルフケアを全くしたい人間でして。
「体のメンテナンスはやった方が良い」と勧めるものの、しっかり睡眠取らない。
整体に行かない。
自分のケアだけしているわけにもいかない年代となってまいりましたので、家にマッサージチェアを導入しました。
横幅70センチで非常にコンパクト。
値段も、マッサージチェアにしてはコンパクト。
狭い我が家でも、問題なく置けました。
今まで体のケアに全く興味のなかった夫が、毎日マッサージチェアに座り、休日はそのままお昼寝し…と、ゆったりと体を労るようになりました。
私もよく使っていますが、疲れが翌日に響くことがなくなった気がする。
今年、一番の『買って良かったもの』かもしれません!
Apple Pencilペン先
正規品ではない、Apple Pencilのペン先。
6個で、なんと1,000円。
レビューを書いたら、さらに2個プレゼント。
え?8個で1,000円!?安すぎる〜!
純正が4個で3,000円ほどなので、かなり安いです。
これ実は、今年の購入品ではなく去年買ったのですが、使い続けても「早くダメになる」「描きにくい・反応が悪い」など感じなかったので、安心して買って良かった物リストに追加。
安く抑えたい方に、オススメです。
ポートフォリオチラシ
今年、イベントに出店した際に、『自分が何をやっている人なのか』まとめたポートフォリオチラシを制作しました。
A4サイズを十字折りした、仕上がりA5サイズ。
お店やコワーキングスペースに置いてもらう際にも、邪魔にならないサイズ感にしました。
広告漫画をよく知らない人にも、どんなお仕事なのか知ってもらえるだけの情報量が載せれるし、絵柄もパッと確認してもらえます。
また、お荷物にもならないので、お仕事以外の目的でお会いした初対面の相手にも、自己紹介としてお渡ししやすいです。
当初は印刷屋さんで折り加工も頼もうと思ったのですが、入稿が間に合わず。
A4両面カラー印刷でお願いし、100枚、自分で手折りしました。
100枚程度なら、自分で折っても1時間くらい…?
夜、テレビ見ながら折れば、あっという間です。
Uknow.AI
算数の宿題をスマホで撮影したら、即座に答えが合っているかチェックできる!
イラストレーターのみならず、働く親全員に嬉しいスマホアプリです。
最初に使い始めたのは、4年前。長女が1年生になった時。
今年は次女が1年生になり、また使い始めました。
うちの子ども達が通う小学校では、1・2年の頃は宿題に回答がついていない場合が多く、親が自力でチェックします。
脳みそが疲れ切っている夕方以降に宿題チェックすると、簡単な算数問題でも苦痛でして…😭
カメラで撮影したら、瞬時に⚪︎×をつけてくれるので大変助かります。
4年前の長女の頃より、色々機能が増え、名称も変わりしましたが、基本の『宿題チェック』機能のみ使っています。
以上です。
ご参考になりましたら、幸いです。
それでは、良いお年を!!!