![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146927367/rectangle_large_type_2_b6fed5f37423fc19cde3974ee165c3f9.png?width=1200)
「日記」はそやmさん、ありがとう♡
![](https://assets.st-note.com/img/1720681405798-mheJCzSgqg.png)
私の「保護犬だった僕と植物人間になったパパ」へ昨年度のベストレビュアー賞受賞のはそやmさんが、感想を書いてくださいました。
福島太郎さんが、おっしゃっていた「チームM」の代表のような存在のはそやmさん♡
いつも私の背中を押してくださって、ありがとうございますm(__)m
気遣いの人じゃないと思うけど(苦笑)コメント欄は私の宝物だとずっと思っています。それはnoteを始めたた頃から今も変わっていません。
一人一人のお声を拾って、大切にお返事させて頂いているつもりです。コメント欄が無かったら、私の書く荒削りな文章は、多分一方通行で終わっていて、寂しくてとっくにこの街を去っていたと思います。
正直言って記事を書くよりもコメ返している時間の方が、断然長いです(笑)
それでも、私の書いた一つの記事に何かを思って声を上げてくださる人達を大切にしたいと考えています。
noteの向こうには必ず人が居ます。
ネット社会の現代だって、それを扱う人間が必ず裏に居ます。
辛い体験をした時に、辛さを与えたのもヒトでしたが、私を救ってくれたのもまた人でした。
そう思って、今日まで生きてきました。
noteを始めて、もうじき1年が経とうとしているのに、私は未だに発信力の弱い弱小noterです。
何万ビューも、スキ♥数3桁も夢のまた夢です(笑)
でもこれが私の生き方だと思っています。
もっとコミュニケーションを省略すれば、小説を書く時間が捻出出来るかもしれません(あくまでも『かも』です 笑)
でも、これが好き。このままが好きです(笑)
毎日毎日が、皆さんの温かいコメントで私を幸せな気持ちにさせてくれています。
あ、またお礼から大幅に脱線してしまいましたね。
はそやmさんのご紹介で、またnoterさんとの触れ合いが増えたら、嬉しいなと思っています。
ダーちゃんとゴンちゃんのお話が、私にとって辛く悲しいものではなくて、きっと立派に昇華して私の人生の宝物になると信じています。
長い記事を読んでくださって、感想を書いてくださったはそやmさん、呑気星人と言われている私は、来年あたりは書けるかな?
人の心を揺さぶるような、そんな話をいつの日か書きたいと思いながら、死んでいくかもしれませんけど(笑)
それもまた人生ですよね(笑)とにかく「保護犬だった僕と植物人間になったパパ」を温かな気持ちで読んでくださって、本当に感謝しています。
ありがとうございます♡
![](https://assets.st-note.com/img/1720684042898-7zNkagI07f.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720684071433-EwoJ2AWBEb.png?width=1200)
「さよなら」があんたに捧ぐ愛の言葉
わしかて、ずっといっしょに居りたかったわ