【話のネタ】この名前、分かる?①
今回は知っていても1ミリも得しない
名前を紹介していきたいと思います!
今回はモノ編です!
サクッと行きましょう!
①砂時計のくびれの部分
砂時計の真ん中のくびれの部分
ここをなんというか知っていますか?
正解は
蜂の腰
です。
蜂の腰もあって無いようなものですからね。笑
また
ノズル
オリフィス
とも呼ばれることもあるので一緒に覚えていたらいいかもしれません。
ちなみに世界一大きい砂時計のある島根県の仁摩サンドミュージアムでは来場者を混乱させないようにノズルで統一しています。
②新品タイヤについてるヒゲ
言いたいこと分かりますかね?
これです↓
このひげにも名前がついてます。
その名称は・・・
スピュー
です。
なんともかわいい名前です。
スピューができる原因ですが、
タイヤを作る過程でゴムの中に空気が残らないように圧力をかけて空気を逃がすのですが、その際にゴムも一緒に出ちゃってひげの形として残っちゃうんですね。しらんけど
英語ではspewと書きます。
吐くとか吐き出すとかそういう意味なのですが、こういう理由でこういう名前になっているんですね。しらんけど
ちなみに
出荷するときに切っちゃえばいいじゃん!
ってなりますが
スピューがついていることで新品の証明にもなるから切らないのだとかなんとか。しらんけど
③金魚すくいで使うアレ
これです。
これの名称は・・・
ポイ
です。
なんともアホっぽい名前ですね~(ウマい!)笑
このポイ、
ポイ4号~ポイ7号までの種類があり
数字によってポイの強度が変わります。
大きさではないです。
数字が低いほど強いので
夏祭りでは何号のポイが使われているのか
気にしてみたらいいかもしれません。
ちなみに毎年奈良県で行われている
全国金魚すくい選手権大会では
ポイ5号が使われています。
直近の大会での個人戦優勝の記録は70匹で、2位の56匹に大差をつけての圧勝となっております。
参加費は無料で、優勝した場合は20万円の賞金がもらえるので非常に羨ましい限りです。はい
ちなみに私もポイはアマゾンでほぼ毎年購入しています。
ちゃんとしたやつでも100本で2000円とかそのぐらいです。
理由は金魚すくいの練習用です。嘘です。
頭や水鉄砲にポイを付けて、勝負するためです。ガチです。
大人だけでやっても楽しいですし、
小さいお子さんがいるなら家族でやっても絶対楽しいと思うのでおすすめです!
まとめ
たくさん紹介するつもりが
いらんことばっかり話したくなって3つしか紹介できなかった><
ポイだけで一つの記事書けたかもしれないけど、まぁいいや。
でもほんとにポイがあるだけでいろんな遊びができるので
まじで有能ですよ、あいつ。
こんな感じで!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
これまでの記事
【話のネタ】名探偵コナンのあれこれ①
【話のネタ】結婚することは幸せか?
【話のネタ】話のネタ100選
【話のネタ】センスのある名前
【話のネタ】天使の○○
【話のネタ】カモノハシのこと
【話のネタ】ドラえもんのあれこれ②
【話のネタ】魚のあれこれ
【話のネタ】海のあれこれ
【話のネタ】ポケモンのあれこれ①
【話のネタ】ピアノのこと
【話のネタ】この苗字、読める?
【話のネタ】この役満、知ってる?
【話のネタ】なぞかけ短歌
【話のネタ】ドラえもんのあれこれ①
【話のネタ】学校の思い出①
【話のネタ】ヨーロッパ旅行
【話のネタ】新解釈!正直村と嘘つき村
【話のネタ】アンパンマンのあれこれ①
【話のネタ】ウミガメのスープ
【話のネタ】1~100の中で一番大きな数字を書いた人が、採用。