【話のネタ】名探偵コナンのあれこれ①
今回は名探偵コナンにまつわるあれこれを
語っていきたいと思います!
知っておきたいコナンの雑学的な感じかな!
コナンについてはある程度知っている前提で語ります!
ではいく!
①APTX4869
コナンって体が小さくなりましたよね。
あれは毒を盛られて体が小さくなったんですが
その時の毒の名前を知っていますか?
毒の名前は
APTX4869(アポトキシン4869)
です。
ホントにある毒ではありませんので
ご安心ください。
アポトキシンはおそらく
アポトーシスからきています。
アポトーシスは「遺伝子によって支配された細胞死」のことであり、
たとえばオタマジャクシがカエルになる際に尻尾が無くなるのはこのアポトーシスが関係しています。
体の細胞が死ぬ➡若返る
みたいな発想ですね!
4869はシャーロックの語呂合わせです。
シ(4)ャー(8)ロッ(6)ク(9)
②怪盗1412号
鉄人28号みたいなノリですが
これは怪盗キッドの別名になります。
というかキッドがもともとICPO(インターポール)から追われており、
国際犯罪者番号1412の国際犯罪者なんですね。
んで、
コナンの父ちゃんの工藤勇作が1412とメモをした際に
KIDと読めるな!とひらめきそれが流通したと。
そんな感じです。
ちなみに怪盗キッドの名前は黒羽快斗です。
父ちゃんの名前は黒羽盗一なのに
怪斗ではなく快斗なのがミソです。
テストで半分以上の人がミスるので気を付けましょう。
ちなみに怪盗キッドはコナンが初出ではなくて
『まじっく快斗』という作品の主人公になります。
『まじっく快斗』はコナンより前の作品ですが完結はしておりません。
コナンは少年サンデーで30年ぐらい連載しており
私は第1話からサンデーで追っかけていますか
数年前にまじっく快斗は1カ月ほど連載されたことがありました。
まじっく快斗自体はもちろん単行本で履修していたので
その時はテンション上がりまくりだったのですが
そのくらい連載頻度は低いです笑
ちなみにまじっく快斗のメインキャラは名前に色が入っています。
コナンにも出てくる有名なキャラだと
白馬探とか
中森(銀三)警部とか・・・
今思うと赤が付くキャラがいないですね。
紅子(あかこ)というキャラはいますが・・・
ちな赤井秀一はコナンが初出のキャラです。
この赤にも意味はありますが、それはまた別の機会に!
③黒の組織のボス
黒の組織のボスって一応すでに判明しているんですよね。
言っちゃいますのでネタバレやだ!って人は
ここでストップしてくださいね。
そ
の
名
前
は
・
・
・
烏丸 蓮耶 (からすま れんや)
です。
初登場は30巻です。
めちゃくちゃ金持ちの大富豪というポジションですが
すでに亡くなっているという設定でした。
もし生きているとなれば150歳ぐらいになっちゃいます。
ここで生きてくる設定がAPTX4869です。
この毒が不老・若返りを実現しているのでしょう。
ちなみに不老キャラといえばベルモットもいます。
本名はシャロン・ヴィンヤード(不明)で、
娘の名前がクリス・ヴィンヤード(29)という設定でした。
なんやらかんやらストーリーはありますが
実はシャロン=クリスということが判明します。
しかも、シャロンが変装時でクリスが素顔です。
そしてなんやらかんやらストーリーはありますが
ジョディ先生の両親を殺したのもベルモットであると分かります。
ただ、その出来事は20年前なんですよね・・・
とか!!
ベルモットに関しては明らかな不老・若返りを匂わす描写がたくさんあるんですよね~
ベルモットとボスはかなり親密そうな描写もあります。
ベルモットかっこいいんでめちゃくちゃ好きですけどね!
ボスの話しから脱線してしまいましたが
好きなボスの伏線として
メールアドレスのプッシュ音があります。
黒ずくめの話になると、度々登場していた『七つの子』。
なんとボスのアドレスを打つ時の、
携帯のプッシュ音が『七つの子』になるんですね。
七つの子は
「か~らぁ~す~ なぜなくの~・・・」
ってやつです。
カラス➡烏➡烏丸蓮耶
ってことです。
ほえー!
まとめ
マンガの内容だけになってしもうた!
あんまりこういう内容ではなくて
もっと映画のこととか音楽のこととかちょっとした裏話とか
そういう話しもしたかったんですが・・・
どうしても長くなってしまう!泣
まぁ、次回ですね・・・
最後まで読んでいただきありがとうございました!
これまでの記事
【話のネタ】結婚することは幸せか?
【話のネタ】話のネタ100選
【話のネタ】センスのある名前
【話のネタ】天使の○○
【話のネタ】カモノハシのこと
【話のネタ】ドラえもんのあれこれ②
【話のネタ】魚のあれこれ
【話のネタ】海のあれこれ
【話のネタ】ポケモンのあれこれ①
【話のネタ】ピアノのこと
【話のネタ】この苗字、読める?
【話のネタ】この役満、知ってる?
【話のネタ】なぞかけ短歌
【話のネタ】ドラえもんのあれこれ①
【話のネタ】学校の思い出①
【話のネタ】ヨーロッパ旅行
【話のネタ】新解釈!正直村と嘘つき村
【話のネタ】アンパンマンのあれこれ①
【話のネタ】ウミガメのスープ
【話のネタ】1~100の中で一番大きな数字を書いた人が、採用。