![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84325175/rectangle_large_type_2_ea23bb45a3b019348d7087ae25f189ad.png?width=1200)
#編集とは何か。
夏だからですか。最近、気になる本が続々と本屋さんに並び、久しぶりに本が溜まりまくり、追い付きません。
そこへ来ての、奥野さんの良書✨下半期No.1です。ボクが今、最も雑談したい方。対談とかインタビューとか、そんな難しい話じゃなくて、テーマも決めずにお話ししたい。
言葉にしたら叶う…かもしれないので書いてみました。
さてさて、個性的な、あのターザン山本曰く、多士済々な変集者さんたちが、編集について存分に語ってくれています。ボクは『デザインの引き出し』の津田淳子さんが興味深かったけど、『honeybee.com』の鈴木哲也さんの裏原に関する考察も、ドンピシャ世代だから引き込まれたし、『SWITCH』の新井敏記さんの創刊までのエピソードも素敵で。つまり、みなさん魅力的!
それが溢れ出しそうだから、あえて奥野さんはレンガみたいな分厚い本にしたんだと思います。泣く泣くカットした部分もあるはずで、そこもきっと面白いに違いないと睨んでいます。
ボクはあちら側ではなく、書き手側なんだけど、とにかく参考になるし、より紙の本が好きになり、印刷会社に在籍している今を、幸せに感じたのでした。
その気になれば雑誌、書籍を、すぐにカタチにできる環境があるわけですからね。過去に電子書籍のお話しもいただきましたが、一貫して紙にこだわってきたスタンスが、なんだか悪いものじゃないなとも思って。とにかく読んで微笑んでしまう一冊です✨
#奥野武範 #ほぼ日 #編集とは何か #糸井重里