自己卑下はいらない

正直カッコ悪いと思われてるかもしれない。全力で仕事に取り組んで、コンペがあれば勝つ確率を高めるタメに最後まで粘るからね。それで負けたら惨めに映るのは、ボクの妄想でしかなく、自己処罰のはじまり。敗因はあるから負けたんだけど、他人のせいにしたくなるけど、結局は自分だからね。振り返れば、いや振り返らなくても遠慮はあった。まだある。以前よりはなくなってきたが、まだまだいい子でいようとする自分がいる。そのハングリングは足りない部分。自己卑下ではなく事実。すぐには変えていないが、と思っている時点で、自分が自分で不安要素を作り出してしまっている。100%の自信などあるわけないけど、なるべく近づけるようにする努力はこれからのクリエーターとしての課題。ただ、一足飛びにはドラマみないにはいかないから。大丈夫、確実に進んでいる。歩みは止めていない。進んでいることにフォーカスして、勝ちにこだわりすぎずに、勝つことの境地に達したい。大丈夫、方向性は間違っていない。大丈夫、呼吸はできている。負ければ疑心暗鬼になるのは当然。感情を味わい。また明日から作り続ければいい。続ける努力には自信がある。だって今まで書くことだけで、好きなことだけで食べてきてるじゃん。大丈夫、案ずるな。自己処罰は要らない。味わい、前を向く✨

おもいのままに。続けます。今日も呼吸ができた。ありがとう!

いいなと思ったら応援しよう!