
Photo by
simajiro
旅は人を太くする
旅に出た。といっても家族とだけど。
行きに我が子がUNOを買いたいと言い出し、温泉でUNOって修学旅行じゃないんだからさ、と呆れ気味に買ったのだけれど、どうしてどうして数十年ぶりに対戦したからか面白かった。
絵柄が変わっていたり、ボクの地元のルールが正式ルールではなく、ドロ4とドロ4は重ねられないとか…我流で覚えると恥をかく。家族で良かった。
我が子は学校で遊んだ経験があるから、やる前から勝ったつもりでいたけど、こちらも学生時代にはそこそこ場数をこなしたので勘を取り戻したら、当たり前だけど勝負にはならなかった。拗ねる我が子。かわいい。
カードゲームで負けた時の、あの敗北感ね。分かる、分かるよ。ボクも通ってきたからね。
1泊2日で何度対戦したことだろう。ことごとく負けた我が子は諦めきれず、自宅に帰るとSwitchでソフトを探し出して購入。早速、自主練をはじめた。
余程、悔しかったのだろう。あの負けず嫌いは素敵だ。
自主練の甲斐があったかどうかは、今日の帰宅後に分かる。強くなっているといいのだけれど…SwitchはまたSwitchでルールが違っていたから我が子独自のローカルルールができるとややこしくて、喧嘩に発展する確率が極めて高いのが心配だけど、テーブルゲームは目にも悪いくないので極力付き合いたいと思う。
旅に出なければUNOに再び巡り合えなかったと思うと、やはり旅は人の人生に不可欠なものだと言える。言い過ぎか。
おもいのままに。続けます。今日も呼吸ができた。ありがとう!