![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161576470/rectangle_large_type_2_b59937cb828605aebee0bb84c4bc42a0.jpeg?width=1200)
秋のいろいろ アキのいろいろ
涼しくなって、やっと出掛けたいという気持ちになってきた。
岐阜県恵那市。木曽川に建設された大井ダムの完成により生まれた恵那峡。以前から気になっていた遊覧船クルーズを楽しんだ。
往復14㎞、30分ほどのクルージング。野鳥や色々な名前が付けられた迫力ある奇岩の数々。写真も撮ったが船の窓ガラスに反射して、私や船内も写りこんでしまってうまくいかなかった。紅葉もまだまだこれからという印象だった。
![](https://assets.st-note.com/img/1731398359-CP3n76XWcvEiNk4d2aUtrjM0.jpg?width=1200)
写真映えスポットもあったけど私は恥ずかしくて写せなかった。
「ENAKYO」の Y の部分が空いていて、そこに人が立って両手を広げて上にあげる。人が Y の字を作って「ENAKYO」を完成させる。あるあるです。
ちょっと暑かったけど気持ちの良い一日だった。
![](https://assets.st-note.com/img/1731398538-bt0Z9d1aVrBmuzyvJkQTNHYp.jpg?width=1200)
積読状態の本がたくさんあるにもかかわらず、古書の即売会に行ってしまった。やはり男性が多いのね。真剣に選んでいるオジサマに混じってウロウロと歩き回っていた。そしてあっという間に5~6冊を手に取って購入していた。ピッタリ二千円だった。大満足。
洋服を買うことは我慢できるけど、本はどうしてもそれができない。
これまでは増える一方だったけど、収納場所も無くなってきたのでそろそろ整理していこうかなと考えている。
![](https://assets.st-note.com/img/1731398715-h5kLF1GytIraco3YK2bsez0d.jpg)