9月17日(火)
しれっとサボりました💦この継続とともに毎日チャレンジしている朝ジョギングも控えておりました(笑)。ダイエットがんばろう♩
①絶賛運動会に向けて準備中
暑い。9月中旬なのにめちゃくちゃ暑い。今日も33度まであがるらしい。
学校は熱中症対策のため、十分な運動会練習は取りにくい風潮。予定してあったことを無しにする時に生まれる『ハア...』感みたいなものも感じ、じめじめっとなっている印象。
まあ大人のそんななかでも、頑張る子どもたちはホントにすごい。高学年担任をしているけど、6年生の下学年をまとめる力はボク以上。たぶんどの先生よりも信頼を得てリーダーシップが張れる。
たぶん単純に『喜ばせてる回数』が6年生と教師とでは段違いに違う。6年生は学校でも学校外でも、下学年の笑顔を生み出している。おにいちゃんおねえちゃんできてる。
彼らみたいな先生が増えると、いい時代になるな~と期待してる。
②体験同盟
結論からいうと、『未体験の人の憶測と体験者の実感がズレすぎてる』ことをネタにした同盟。
例えばを一つ。去年、地域祭りの神輿担ぎをした。ちなみに全然出身地域じゃないとこの神輿をかついだ(笑)。初めてのことだったから、めっちゃ楽しかった。
この神輿かつぎなんだけど、周りからは『大変なのによくやってあげたねえ』とか『地域貢献の態度が素晴らしい』とかとか。ネガティブなものだと『なんでそんなことしとる?』とかも(笑)。
でも、そのどの憶測からの言葉もまったく的射てないなあ~と思った。ボクが実際に思ってたことって
『こうしてオッサン達と祭りを盛り上げてる感たまんないなあ』とか『打ち上げは焼き肉がいいな~』とかだった。
体験したことないけど、憶測とか無関心のうちに得た知識のことを哲学的には【市場のイデア】って言う。(センブリ茶を飲んだことないのに、お笑い番組とかで観たから、『センブリ茶は苦い』って知ってるような感じ)
人権の世界では【偏見】に類似。当事者の思いに大きくズレている。
でもコレって結構キケンだなあ~って思う。ボクの実感ではなく、市場のイデア的に『地域の神輿かつぎは大変』っていう憶測で、無くなるかもしれない。地域行事も学校行事もハンパない勢いでなくなっているけど、決めてる人ってホントに当事者かな?ズレた感性で決定するってキケンだなあ...
内容はまた次の日にしよう(笑)☆