![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157195756/rectangle_large_type_2_fbbe5fe7d1640a7086df53cbbbec9332.png?width=1200)
不平不満・愚痴・泣き言・悪口・文句を聞いてたら…
イライラするようになりました!(# ゚Д゚)」
って相談受けました(笑)
思いを持たずに、すべて受け入れるような考えにシフトしたら、めっちゃラクに毎日が過ごせるようになって、悩みがめっちゃ減ったんです!!
と同時に、不平不満・愚痴・泣き言・悪口・文句を言わないようにして、感謝の気持ちで受け入れる練習もしてるんですが、そうやって毎日を過ごしていると、周りにいる人たちの
「不平不満・愚痴・泣き言・悪口・文句」
を聞くたびにイライラしたり、なんでこういうこと言うんだろうって苦しくなってちょっとしんどくなったんです…。
とのこと。
分かるぅぅぅぅ!!!( *´艸`)
その気持ちめっちゃわかる!!!
だって、僕もそうでしたから!(笑)!
身近な人が普通に話してる時に会話の中にぶっこんでくる
・仕事の愚痴
・将来の不安
・会社の文句
・パートナーへの不満
・政治への愚痴
・言うこときいてくれない子供への不満
の数々…(笑)
僕もそうだったけど人って知らないうちに普通にこういうこと言うのが当たり前になってるんだよね(笑)
井戸端会議での会話、飲み会での会話…
自分がその輪の中に入って同じように不平不満・愚痴・泣き言・悪口・文句言ってるときは何も感じないのに、自分の考え方が少し変わるとそれにイライラする(笑)
よ~く考えよう~♪
・仕事の愚痴
・将来の不安
・会社の文句
・パートナーへの不満
・政治への愚痴
・言うこときいてくれない子供への不満
これらは、目の前の「思い通りにならない現実」を「思い通りにしようとする」”思い”があるから出てきた愚痴。
これらを受け入れることを知ったあなたの価値観は周りよりグーーーっとレベルアップしたんだけど、それと同時にあなたに生まれた価値観(思い)ってのがあって、それが
「思い」をなくして、すべてを感謝で受け入れるべきだ!
という価値観(思い)。
↑の記事でも書いたんだけど、
![](https://assets.st-note.com/img/1728371324-w2LB0NMlpctvHbdR4Knof9ZV.jpg?width=1200)
あなたの中の赤い部分に、【「思い」をなくして、すべてを感謝で受け入れるべきだ!】っていう価値観が入り込んだから、これまで赤い部分に入ってた不平不満を言うっていう価値観が自分のキャパ(価値観=思い)の外側にぴょん!!!って出てっちゃったの(笑)
「自分の価値観の外側の価値観は許せない」=「自分の考え=正義、相手の考え=悪」これって普通に考えちゃうこと。
だから喧嘩や争いが生まれる。
自分の思い、主張、自我を、思いを無理やり貫き通すために。
けど、あなたは思いを持たずに「すべてを受け入れる」って決めた。
自分は不平不満・愚痴・泣き言・悪口・文句を言わないって決めた。
それはあなたが決めたこと。あなたの価値観。
相手にそれを強要する必要もなければ、相手をその価値観通りに(思い通り)にする必要はない。
あなたが、すべてを受け入れると決めたのであれば、不平不満・愚痴・泣き言・悪口・文句を言ってる人がいたとしても、あなたの扇を、価値観の受け入れれる守備範囲を広げて、受け入れてあげる。
で、その人がアドバイスを求めてきたらあなたの価値観・考え方を伝えてあげる。
ただし、その人があなたの価値観通りに動かなくても何も言わない。
だって、あなたに変えられるのは、あなただけだから。
誰にだって他人は変えられないんだからさ。
他人は変えられない、けど自分自身は変えられる。
ただし、自分自身が変わればあなたの周りの人は勝手に変わっていくからね!