『Danchi Days』デジゲー博2024出展(準備編)
前回の記事(Steamストア開設)から1ヶ月半…。遂に『Danchi Days』を初めてゲーム展示会で出展します!!
▼『Danchi Days』をSteamウィッシュリストに追加
デジゲー博2024へ初出展!
今回出展するイベントは、デジゲー博2024です!
いつ?:11/3/2024 (日) 11:00~16:00
どこ?:秋葉原UDX2階 アキバ・スクエア &4階 UDXギャラリー
いくら?:2000円(一般)・1000円(学生)当日朝9時以降チケット販売
2階ブースC-17にて『Danchi Days』の体験版を試遊できます。今回の展示会が初出展なので、世界のどこよりも早く試遊できちゃいますよ〜!
こんな感じの試遊台を3台用意してお待ちしております!!
(ポップの印刷を少し失敗してますが、やり直す気力が…。これでも読めるしいっか!!)
Steamでウィッシュリスト登録をしていただいた方にはホシノの星形ステッカーを一枚プレゼントします!全4種からお選び下さい!
チラシとポストカードも無料配布します!
体験版の内容
そして、主役の体験版!!試遊時間は15分。画面右上にタイマー付きで、時間が来たらアシスタントのモロキュウがお知らせしますのでご安心ください。
ちなみに、今回の体験版を制作するにあたって10名以上のプレイテスターの方々にご協力いただきました!チュートリアルをもっと分かりやすくしたり、つまづきやすいところを把握したり、もう書ききれないくらい、体験版の修正にとーーーっても助かりました。みんなありがとう!!!
体験版の内容が気になる方には冒頭を少しチラ見せします!
そして…この体験版で私が伝えたいこと。それは…『Danchi Days』は可愛い!でも!!可愛いだけじゃないんです!団地における高齢化や炎上狙いのネットニュース、ネットに蔓延する冷笑主義、それに対して「好奇心」はどう対抗できるか?などなど、現代社会の問題にも切り込みます!どういうこと?と思った方!体験版でキーワード検索をする様子をご覧ください…▼
いよいよ今週末です!デジゲー博2024!!
当日はシナリオ・ゲームデザイン担当の私、sandy powder(サンディ)とプログラミング・音楽・ゲームデザインを担当しているMelos Han Tani(メロス)がブースに立ちます。ぜひお気軽にお声がけください。特に試遊の感想やコメントがあれば、どんな些細なものでも聞きたいです〜!!
▼『Danchi Days』をSteamウィッシュリストに追加
▶︎『Danchi Days』制作の最新ニュースは私のXアカウントで!