うめさん(三田の梅さん)
実行委員長として出来ることは宣伝と集客。 あす、14回目となる三田バルが開催です。てことでの全店一言レビュウ #三田バル #三田バル2024 #まちなかバル #口福に続く行列 三田バルとは、みたいな話も重要なので冒頭で伝えておくと、 お店とお客さんをイーブンにつなぐための仕掛け。まちにある個人店を知ってもらいたい、と、まちのお店やコンテンツを知りたい、を引っ付けるイベントです。 定額でのサービスを楽しむ、という「格安巡回ツアー・イベント」でお互い終わらせてはもったいなすぎる
今日はマルシェイベントに出店してます。 柔らかいうんこのオブジェを片手で掴めた分だけ持って帰れます。というインスタレーション(ではない) 郷の音ホールの前で遊んでおります。
三田市モルック協会 という団体を立ち上げて二年になります。 自主練習を含む体験会や練習会を開催してモルックの普及と認知を増やしております。 最近はテレビへの露出もあってモルックがだいぶと認知されてきましたよね、知ってる人は格段に増えました。 初めて触るにしても、既に動画サイトでルールを覚えてきてくれたり。 今回は、3年ぶり開催の One Musc Camp2022 のサテライト会場で2日もモルックさせてもらいました。 三田市の高平は波豆川にあるキャンプ施設での野外フェスです
前回のお話 焚き火してるからおいでよ。っていうだけの企画です。 人が集まれば、なにか起こるだろうし起こらなくても、いいし。 変にテーマ決めたりする気もないし、集まった人たちでもコミュニケートしないといけないなんてことはないので。 2022年8月12日17時過ぎから21時過ぎ? 参加費500円 会場はイケイケおやじ農場 https://goo.gl/maps/RUL6f65EN1WfEk8M9 飲み物持参でお越しください。飯の用意はありません。 焚き火台を持ってきても良いで
【焚き火をする会をいつするのか問題】 というお題目の通りなのですけどね。 https://sandanoumesan.com/archives/ikeikefarm/intro 「いつやるか、が予め分かってるほうが参加しやすい」 「定期的に開催することで参加も安定してくるはず」 曜日や日時を決めておくことで開催も安定するのではないか、とも思う。 では、土日祝は、イベントが入りやすい&通常の利用でお客さんが居ることも多い。 平日開催だと、なかなか来にくい人も多い。 て事で
最近アンガーマネージメントというメソッドがあるようですが、 それとは別に、若い頃は腹を立てては酒を煽ってたりしてました。 40歳も越えて、ようやく沸点というかスイッチが鈍くなったというか、カリカリイライラすることが減ったように思います。 それでも最近、腹を立てさせようとする人が身近に現れたので、さてどうしたものか、と考察観察することにしました。 言動に対するフラストレーション 顔を見合わしたときの挨拶がわりに、文句・不満をぶつけて来る。 →なんでだろう、怒らせたいのかな?と
武漢ウイルスは、バンドの成長とよく似てる。 デビューアルバムは個性が光り、これまでにないプレイで発売枚数は少ないものの、猛烈なファンを生み出した。 セカンド、サードアルバムも順調にセールスを伸ばしていくも、内容の過激さはマイルドになっていった。 4作目がオリンピックとのタイアップとなり、国民的バンドとなり津々浦々までファン層が広がっていくが、熱狂的なファンの数は逆に減っていきなりを潜めていく。 繰り返すヒット作が新たなファンを生み、知らない人はいなくなったのと同時に熱
言葉の定義も、大手メディアからして間違えてるよね。 パンデミックの定義は、2日から3日の間に死者が倍増する現象 第○波の定義は、当初のウイルスから変異して感染者が増える現象 実効再生産数が2になれば、直ぐに陽性者の倍々ゲーム状態になる。 グラフの波と時系列を見るに、新型コロナウイルスはおよそ3ヶ月で免疫力が消えて、季節性と周期性のバイオリズムを持っている。と仮定すれば、緊急事態宣言もまん延防止措置などほとんど効果のない只号令だったと理解できる。 ヨーロッパのドイツやフラ
1月末くらいに招待してもらって始めたクラブハウス。時間が許す限り使い倒してみました。使い方については三田の梅さんに記事上げております。 https://sandanoumesan.com/archives/11683 むやみにフォロー増やしても意味なさそう。 著名人と市井の民で在り方・やり方を変える。 語りたがらない。 mc・狂言回しの質が重要。 フォロワー数は戦闘能力ではない せっかくの新しい遊び場なのに見ず知らずのフォローばっかりかき集めるのって楽しいんかな、と思
で、いろいろ感想を。 筋書き的には非常に少年ジャンプ的で、過去の人気作品のオマージュなのか、という設定ばかり。 ジョジョの奇妙な冒険から呼吸法であったり、日にあたれば消滅する鬼であったり、ハンターハンターから異種族と人間の凄惨な対立であったり、 ドラゴンボールのフリーザ様に見る圧倒的敵役であったり…。 いやまぁ、そんな焼き直しはよくある話で、別にどうでもいいのだけど、それでも感じた違和感とその理由を考えてみた。 鬼滅の刃の根本は少女漫画的である。という結論を先に挙げとく。
【減少傾向でも昨年2万人】 事故扱い・行方不明含めると数字的には1.5倍くらいに膨らむと予想されています。 年齢の分布は圧倒的に若い世代が多い。 https://www.npa.go.jp/publications/statistics/safetylife/jisatsu.html ちなみに新型コロナで亡くなった方の約7割が60代以上、それでも総数は1500人を超えたくらい。 自粛が人を、店を、賑わいを、殺していってるよね、感受性の高さが余計に自分を追い込んでしまうんだ
忙しくて書けませんました。とは言い訳しません。書く気になれませんでした、自分に素直な梅澤ですw コロナ禍に巻き込まれ、年度末も年度明けも会議が顔付き合わせてできない状態で。ZOOMをはじめ、いろんなミーティングツールでやりとりしてました。 で、老いも若きもそう慣れていない状態で始めてて、案外自分の意見を通すルートってオフラインでもオンラインでも同じだな、と。 一度の発言タイムでワンテーマ、ワンアンサーで放り込めると、よっぽどでなければ、了承・了解が取れるシーンを何度かみ
Pay it Forward(ペイ・フォワード)とは先払いの意味。今回の新型コロナウイルスによる自粛の影響は日常生活にも影響は大きく、特に飲食業や食品販売のシーンは甚大なダメージを受けています。お客さんの側に立っても、不特定多数の「他のお客さん」がいる状況には不安を感じるでしょう。「今はお店で飲み食い、しにくいよね」というのは正直な感想だと思います。そんなあなたの「馴染みのお店」を飲食代の先払いで支援していただけないでしょうか。 お店指定のチケットを購入していただくと、その代
例によってまちおこし的にやっちゃいます。 #三田テイクアウトプロジェクト と名付けました。 https://sandanoumesan.com/takeoutproject2020 新型コロナがどれだけ強く恐ろしいか、ほんと分からないのが怖い。というパラドックス。少しずつ分かってきてますが、とりわけ外食産業への打撃が大きいようです。 飲食店にしてみれば1月後半から2月の閑散期ならまだしも、歓送迎会の増える3月に外出自粛・外食自粛と連呼されれば、ほんと大変ですよね。 来るべ
今回サイトのリニューアルをして、閉店情報のまとめを記事にしました。(lpが消えちゃったみたいなので) で、最近入った情報でカジュアルウエアのSHOTさんが3月15日で、西山の洋菓子店モリナカさんが3月末で閉店とのこと、更新しました。 SNSとかに上げると「残念です」とか「美味しかったのに」とかコメントいただくわけです。 これね、後悔する前に出来ること、分かりますか? 普段からそのお店を使うことです。毎週とか毎日なんて言いません。毎月でもいい、月一回でも使ってればそのお
ってアントワネット姐さんみたいなセリフですが(違う) まぁでも無いからって花粉シーズンにノーガードで外出とか絶対無理だし。 梅さんはストックで毎日つけても5月くらいまでは持つんですが、配れるほどはないし。 ということで、良記事見つけたのでシェアします。