![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107045040/rectangle_large_type_2_0ec716affa9b146673e2fa67c6218b20.jpeg?width=1200)
湿度100%って、どゆこと?
勉強
今日は相対湿度についてのお話を(これ、逃げるでない)
子どもの頃、ニュースで湿度95%なんて言うのを聞いて
それならほとんど水の中なのじゃないの!?と不思議に思っていた。
で、ナンで水没しないのかというと
これはそこの空気の95%が水だ、という意味ではなくて
そこの空気が目いっぱいに抱え込める水分量との割合だからだ。
だから湿度95%というのは
その空気の水分用の「座席数」が定員の95%埋まっているという意味で
そこの空間全体の95%が水で満たされている、という意味ではない。
さらにややこしいことに
空気は
気温が高いほどたくさん水分を抱え込むことができるが
気温が低いほど抱え込める水分が少なくなるのだ。
このように、空気というモノは
温度によって中に抱え込める水分量が「大きく」変わるものなのである。
まるで気温によって座席数が変わるホールのようなものだ。
というワケで
実は普通、湿度と言っているのは
空気中の水分量を重さで表す「絶対湿度」ではなく
そこの空気が「抱え込める」水分量と、そこの空気の水分量との割合を示す
「相対湿度」のことなのだ。
例えば「同じ」湿度100%と言っても空気中の水分量は
気温0度では1㎥当たり4.9gで5度では6.8g、と少ないが
20度では17.3gと増え、30度では30.4gと、ぐっと多くなる。
要するに
湿度100%でない限り、大体気温が高い方が洗濯物がよく乾く ♪
逆に
湿度100%というのは
もうこれ以上空気中に水分が入り込めないということで
洗濯物を干しても全く乾かない、ということだ。
例えば夏の湿度70%というと結構ムシムシして湿度の高さを感じるが
湿度70%の冬の冷えた部屋より洗濯物がよく乾くのはこのためだ。
というワケで、単純に空気中の水分の絶対量を言うよりは
その気温であとどれだけ水分を抱え込めるかを表した方が
実用上参考になるのである。
さてそこで
湿度100%だと水の中じゃないのか?と
常々不思議に思っていた人は多いのじゃないだろか?
(私一人じゃないよね?ね?)
これについての説明はネットにも数多く載っているのだが
そもそも
ナンでこういう誤解が
というか間違った理解が多いのだろかと考えたところ
これはもしかして
相対湿度と絶対湿度のハナシの前に
水蒸気とは何ぞ?というところが間違っているのではと。
水蒸気は気体であって・液体の水じゃない
↑
キモは、ここ♪
例えば、ヤカンの湯気は水蒸気ではない。
ヤカンの湯気は、細かい水滴 = 液体の水 だ。
その一方で
水蒸気は気体で、目に見えない。
確か、小学校で習ったのだけど
イマイチ実感がわかないままに大きくなってしまったような。
相対湿度というのは、気体(空気)と気体(水蒸気)の関係のことで
気体(空気)と液体(水)の関係じゃない。
だから
空気中の「水」の話じゃない。
実は高校を出て以降
改めて絶対湿度と相対湿度について学んだのは
大学の学芸員課程の博物館学の授業だった。
収蔵品を劣化させないためには湿度の管理も必要なのだ。
というワケで
ここで相対湿度脳内劇場を ♪
すみませーん、あのお、今、込んでますか?
はい、現在定員5名様の所3名さまがご利用ですので
相対湿度は60%でございま~す♪
あと2名様、ご利用できま~す♪
え、あと2名っすか?少ないっすねー、10人なんだよねー
申し訳ございません、現在の気温が1度と低いので定員自体が5名と少なく
あっ、お客様、お客様、困ります!
だって、みーんなで入りたいからそこんとこよろしくでいいじゃんよ~
あっ、あっ、いや、入れませんからってば!
ねー、座れない分、立ち見でいいからさー
あのあの、立ち見ですと、立ち見ですとお客様がお客様が-
あああ、お客様が「結露」になってしまわれた(泣)
あああ、本日の結露8名様!
ほええええ(泣)
早く席を増やして!
気温上げて!上げてっ!
あと8人分!
・・・15度。何とか結露8名様ご着席いただけた。はああ~
あのー、すみませーん♪
い、いらっしゃい・・・
10人でーす♪
お客様、お客様、大変申し訳ないのですが
ただいまの相対湿度は100%でございましてこれ以上はお席が
お客様、お客様困ります相対湿度100%ですのでもうお座りには、あっあっ
立ち見でいいからいいから
いいからいいからってお客様お客様立ち見ですとお客様が-
あああ、またお客様が「結露」になってしまわれた(泣)
あああ、本日の結露、今度は10名様に!
ほええええ(泣)
早く席を増やさないと!
気温上げて!上げてっ!
あと10人分!
・・・25度。何とか結露10名様ご着席いただけた。はああ~
燃料代は自分持ちだよおおお(泣)
あのー
うぎゃああああ!
い、いらっしゃあのあの相対湿度が100%でしてお客様、お客様、困ります困りますもうこれ以上は今月の給料が無くなりひいひい
25名でよろしく~♪
40度まで気温を上げれば余裕だよ~♪
ね、簡単でしょ ♪
気温による飽和水蒸気量の変化(1㎥あたり)
1度 5g
15度 13g
25度 23g
40度 51g
※重量は脳内劇場用に四捨五入して整数にしました。