見出し画像

謎の記号

言語
勉強
読書

PEANUTS(スヌーピーとチャーリーブラウンの漫画)を読んでいると
聖書の話題が少なくない。

ある時 Kings という単語が出てきて
辞書で引くと「列王記」とあった
のだが!
そこには謎の記号が!
小さな辞書の文字列の中の見たことのないその記号を
老眼にムチ打って・虫眼鏡で拡大して
ようやっと、こんな感じ?と描いてみた。

ナンだかちょとEの筆記体に草生えたようなw
はてなんだろかと辞書の凡例を見たが載ってはおらず
この拙い図を画像検索してもヒットしない。
ああ、そうだと思い付いてスペインの友人に聞いてみたが
「分からん、分からん、分からん」と。
西欧の文化に詳しいはずだが見たことないのだと。
うーーーーんどうしよか?
あ、もしかして
画像検索でこの図がヒットしないのは図がマズ過ぎたのでは?
それなら辞書を接写してズームしてそれを検索すればいいではないの。
とりゃ!これならどうだ!

それでも検索ヒットしない。
うーんうーん、意味で言うと
…AVの1(謎の記号)2Sam,1(謎の記号)2Kingsに相当する
とあるから
多分、意味は「&」とか「~」みたいな?
と思って、記号「&」で検索したら
ピンポーン♪
ありましたー ♪

「&」はラテン語の「et」の記号で、この謎の記号は「et」の筆記体なのですな。
はああ、形からはたどり着けなかったけど
意味からたどり着けたのですな。
モノゴトを探る道筋は一つではありませぬな。