![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161769988/rectangle_large_type_2_40955e6c7718feae6f15e5e627878947.jpeg?width=1200)
うっかりドアを開けてしまった!
実用
コミュニケーション
人生には時として不可解な落とし穴があって
それはそこに落とし穴があるかもしれないと
普通なら迂回するはずなのにうっかり足を踏み入れてしまうこともある
という貴重な体験を今回特別に皆様にお分けしよう。
あれは確か半年ほど前の事でしたね(稲川淳二の声で
玄関で何かしていた時にね、チャイムが鳴ったんですよ
普段はね、チャイムが鳴ったらインターホンで応対しているんですよ
要らない営業だったらスピーカー越しの方が断りやすいですからね
だけどその時はたまたま自分が玄関にいて
曇りガラス越しにでもそこに人がいるってわかりますからね
そこから居間に行ってインターホンに出るのもなあ、と思って
なんとまあ、玄関のドアを開けるという痛恨の間違いをやらかしまして
そこに立っていたのは首から名札をぶら下げた小太りの男性で
いきなりまくし立ててきましてね
わたしA新聞を取っていただきたくて函館から来たんですよオタクで今A新聞とってますか違うならどうかねえA新聞取ってくださいよ大変なんですよこっちもそれでお兄さん函館から来たんですからほらこれもこれもこれもお土産で持ってきたんですよだから取ってくださいよA新聞お兄さんそれでわざわざ函館から以下略
こちらはひたすら
いやいやいやいや取りませんから済みませんけど取りませんからいやいやいやいや
を繰り返したんですよ
勧誘を断る場合、理由を言わないのと議論しない事ですからね
その「お兄さん」はしまいには必殺技お米10㎏を繰り出して
玄関でお米の袋をはさんで
ほらこれこれほらこれと押し付けて
いやいやいやいやいやいやと押し戻し
コレがホントの押し問答w
ついに押し出したときに見せた顔がまあ恨みがましくて-
とまあこういう顛末だったワケですけどね
これはひょっとして天からの注意喚起だったのではと思ったんですよ
うっかりでも見知らぬ人にドアを開けてはイケナイと
もしこれが強盗だったら押し問答では済まないと
思い知らせるためだったのではとね
これは誰にでも起こることで
だからそこのアナタも気を付けないと-え?
アタシの後ろに?
お米の10㎏袋を持った小太りの男が恨めしい顔で立ってるって?