誰かのためなら頑張れる、自律型人材のための読むサプリ(vol.3&4) 〜その存在ならではの違いの見い出し方〜
「周りよりエネルギー高く活躍しつつも、モヤモヤするな」という方に向けて、考え方やアプローチのヒントをお届けしている本シリーズ。
今回は、地方銀行で働くなおこさんが出会った、ある企業の社長さんのお話をもとに対話を進めました。
事業の本質を抽出したり、その存在ならではの違いを見い出したりできる、かなりパワフルな「ストーリーの元型」というフレームワークを紹介しています。
後半のvol.4とともに、どうぞお楽しみください。
前半vol.3
後半vol.4
「ストーリーの元型」
シンプルなのに(だから?)、かなりパワフルに活用援用できるツールを大公開!
ぜひ、A社のビジネスモデルや、同業との違い、あなた自身がもたらしている「ならでは」の違いや価値を可視化・言語化するのに、使ってみてください!
感想、コメント大歓迎です!
※末尾の公式LINEは直接、秋間とつながります^^
自分と周りの意識、熱量、自分ごとにする力に、周囲とのギャップを感じるな、という方が、そのギャップに消耗せずに、自分自身はもちろん、人や現実を動かしていく!
そんな新しい景色を楽しんでいくためのヒントを引き続きお伝えしていきますね。
★プレゼント企画その1★
自律型人材のための3days 特別セミナー無料プレゼント中!
「人も現実も動き出す!ストーリーマインド講座〜導入編」
↓ ↓ ↓
★プレゼント企画その2★
「世界も、自分も、解像度が10倍上がる30秒チェックリスト」プレゼント中
↓ ↓ ↓
(秋間早苗の公式LINEへ、お気軽にどうぞ!)