「推し」がいない理由を考える
「推し」という言葉が日常的に使われるようになり、しょっちゅう耳にするようになりました。
要するにファンのことですね。
芸能人、役者、歌手、アイドル、モデル、スポーツ選手、タレント、声優、芸人、有名人、YouTuberなど。
他にもアニメや漫画、ゲームなどの空想上のキャラクターも入ります。
それらのなかで特に好きな人間やキャラクターを「推し」として、熱意を込めて応援するのです。
ここでは、テレビやネット、創作作品のなかの人物を「推し」として話を進めていきます。
「推し」について友人と話をしました。
彼女は推しがたくさんいます。
主に舞台役者さんや、スポーツ選手です。
推しの舞台役者さんの演技や歌やダンスが上達されていると、自分のことのように喜び、元気をもらうそうです。
「推しが頑張って上達してるから、私も頑張らなきゃ!」とやる気になるそうです。
推しを応援する喜び
推しが成長する喜び
それらを糧にして元気をもらい、心をときめかせています。
熱意を向ける対象がいるのは、人生を潤しますし、推しのことを楽しそうに話す彼女を見ているととっても嬉しそうです。
私はというと、推しはいません。
なぜでしょうね?
こんなにも世の中は推し活で溢れかえっているというのに。
自分なりに分析してみました。
まず、テレビを見ません。
それに動画も見ません。
なので流行りのドラマ・アニメも知りませんし、タレントや俳優やアーティストももちろん分りません。
芸能人を知らないから推しようがないといえば、それまでですが・・・。
かといってテレビっ子になれば推しが出来るのかと言われると、そうでもない気がします。
なぜなら「手の届かない人」に興味が持てないんです。
テレビの中の人を好きになったところで、その人と会話できるわけでも、食事に行けるわけでも、遊べるわけでもありません。
好きになっても推しても、自分に「見返り」がないんです。
私にとって「見返り」とは、その人と相互に生きたコミュニケーションが取れるという意味です。
お互いに気持ちをやり取りできる人でないと、興味も持てないし、好きにならない。
テレビ・ネットの中に推しには、基本はこちらから一方的に愛情を注ぐわけです。
それにいくら好きになって応援しても、相手がその活動をやめて、世間の目に触れない状況になってしまったら、どうしようもありません。
そういう状況になっても気にしない!って人もいるんでしょうが、相当熱を上げて推してた相手が芸能界から姿を消して意気消沈した人も知ってます。
どちらかといえば私は、見ず知らずのテレビやネットの中の人間に熱意とお金と時間を注ぐなら、身近な人との交流に使います。
友人、恋人、家族、同僚、仕事で出会う人、習い事やコミュニティの仲間。
そういった「生きた」コミュニケーションが相互に取れる関係の人に熱意とお金と時間を注いでいます。
その方がやる気になるし、私にとって純粋に楽しいからです。
お互いのことを知っている、コミュニケーションをとれる、互いに支え合う。
これができる関係の人でないと興味が持てない。
だから「推しが出来ない」んだろうなと、自己分析してみました。
とはいえ、推しができるものなら推してみたい気持ちはあります。
「推し活」してる人たち、キラキライキイキしてますし。
いつも楽しそうですよね。
私は果たしていつか「推し」ができる日がくるんだろうか。
もしそんな日がくるのなら、どんな人物が推しになるのか、自分でも興味がわきます。
その時は「推しができた理由を考える」というnoteでもあげようかな(笑)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?