幼稚園と小学校の食育事業戦略立案から実行支援までを一気通貫で推進
私のプロフィール
皆さんは、今年のGWをいかがお過ごしでしょうか?
私は、発憤授業の準備で半分を使いました。。泣
なんせ、10年ぶりの授業登壇のために、
下記を0→1で構築する必要があるからです。
しかも対象が中高生なら未だしも、
小学2年生16名なんです!!
大人に講演、研修、講座をするより、
はるかに考えるべきことが多い!!笑
質の高い授業を創るためには、
高速で仮説検証を繰り返しながら、
改善を繰り返していくしかありません。
一例ですが、具体例にどんな準備があるのか?
・企画提案書バージョンアップ
・食育全体計画
・14時間の発憤授業単元計画
・毎時の指導案作成
・毎時の教材、教具作成 等
加えて、0→1で菜園づくりも同時進行しています。
・土の選定、運搬手配
・土留め選定、手配
・自然物調達
・糸状菌を働かせる土づくり
・実験場となる16本の畝づくり
・4種類の苗の選定
・4種類の種の選定 等
さらにさらに!?
週2回は博多東幼稚園向けに幼稚園版の食育モデルを
デザインし、実行支援まで行っています。
特に、幼稚園の場合は強いリーダーシップを
発揮してプロジェクトを推進する必要があるため、
コンサル時代に体得した下記のスキルをフル活用!
・事業構想及び戦略立案
・事業計画策定
・WBS設計
・プロジェクトマネジメント実行
・各種ドキュメンテーション作成
・プロジェクト会議企画運営
発憤教育って何?
発憤授業って何?
外薗さんって今、どんな仕事をしてるの?
と知りたい方もいると思いますので、ご報告も兼ねてこれからnoteで発信していきます。
お楽しみください♪