- 運営しているクリエイター
#社労士サポートch
オーディオブックの利用者が急増中|Audible、audiobookなど
新聞記事から↓
実際にオーディオブックを利用している者として、本当にタイパ抜群だと思います。
この記事にもある通り、ワイヤレスイヤホンの普及も利用者の拡大に寄与していますよね。
数年前は電子書籍なんて読みにくいって思っていましたが、今では当たり前になりました。
オーディオブックもそのうち当たり前になる時代が来るかもしれません。
こういうものは、今から利用しておくことで先行者利益を得られるん
社労士の自己啓発|Audibleだと頭に入らない時の対処法
社労士の自己啓発にはAudibleはが打ってつけ。
「移動中」「家事をしながら」「歯を磨きながら」聴けるので、一度使ったらそのコスパ・タイパにハマり、Audibleなしでは生活が成り立ちません(大げさ…)。
しかし「Audibleで聴くだけだと頭に入らない」という意見があるのも事実。
そこで今回は、
Audibleを聴いても頭に入らない時の対処法
Audibleを聴いていたら面白い本があ
社労士に合格したら人生が変わる?合格者が徹底解説!社労士試験の合格者が、合格後の変化について解説します。
社労士合格すれば人生が変わるのでしょうか?
もちろん人によりますが、筆者自身は人生が変わりました。
この動画では、社労士に合格してからどんな風に変わったのかを解説しています。
モチベーションが下がり気味な方、これから社労士を目指す方はぜひ最後まで見ていってください!
◆関連動画・ブログ
◆社労士合格におすすめの通信講座
https://www.tsushin-syaroshi.online/s もっとみる
【動画】社労士試験合格者向け!副業でのスキル活用術|会社員でもできる収入アップの方法
社労士資格を活かせる副業を紹介しています。
でも安易に副業ブームに乗るのは危険!
副業に取り組む時の注意点、そして副業以外の道も紹介しています。
◆この動画をブログで見たい人はこちら
https://www.tsushin-syaroshi.online/sr-side-job/
◆関連動画
https://youtu.be/xe0GA4Kr5yg
社労士サポートchのブログ:https:/ もっとみる
社労士資格を活かしてできる副業6選
近年は副業ブーム。
厚生労働省からは、副業・兼業の促進に関するガイドラインも出ています。
そこでこの記事では、社労士資格を活かしてできる副業を6つに厳選してお届けします。
なお、詳しくはこちらの記事で解説しているので、合わせてご覧ください。
社労士の副業①ライター業(記事執筆)ポイント:専門知識や受験経験を活かせる
社労士の資格を持っている場合、社会保険や労務管理に関する専門的な記事の作成
【動画】人事労務におすすめの資格7選!おすすめの取得順も紹介
人事部におすすめの資格を7つに厳選して紹介しています。
人事部としてキャリアアップしたい人は必見です。
おすすめの取得順も紹介しているので、ぜひ参考にしてください
◆関連動画
人事部が社労士を取るメリット
https://youtu.be/7kssAXALo1E
社労士試験が難しい理由!難易度を下げるコツは?
https://youtu.be/BXeB4YLwL88
◆資格取得におすすめの通 もっとみる
【動画】人事部に向いている人・向いていない人の特徴・性格
人事部向いている人・向いていない人の特徴や性格を解説しています。
人事部に転職後に後悔しないために、今回の動画を参考にしてください。
■---------------------------■
◆関連動画
人事部と総務部の違い
https://youtu.be/TmU9TZOMwLs
◆関連記事
https://www.tsushin-syaroshi.online/jinji-good- もっとみる
人事部と総務部の違い|向いている人や未経験での転職方法
人事部と総務部は、どちらも企業活動で重要な役割を担っています。
人事部は「ヒト」に関する業務を、総務部は「モノ」に関わる業務を担います。
そんな人事部や総務部に転職したいと思っていても、両者の違いが分からない人もいると思います。
そこで人事部と総務部の違いを解説しました。
未経験で転職する方法を解説しているので、ぜひご覧ください。
■---------------------------■ もっとみる
人事部に向いている人・向いていない人の特徴
人事部に向いている人・向いていない人の特徴や性格をあげてみました。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
人事部に向いている人人を巻き込んで仕事ができる人
座り仕事が苦ではない人
マニュアル化できる人
WordやExcelが使える人
最低限のコミュニケーションが取れる人
締め切りを守れる人
心配性な人
新しいモノが好きな人
文章をじっくりと読める人
説明するのが得意な人
人
人事部と総務部、仕事内容の違いは?転職もできるの?
どの会社にも人事部と総務は必ずあります。
厳密には違う部署名の場合もあります。
あるいは、ひとつの部署で人事部と総務部を兼ねることもあるでしょう。
でも人事部と総務部の具体的な仕事内容ってなかなかわからないですよね?
そこでこの記事では、人事部と総務部の仕事内容を解説していきます。
より詳しくはこちらの記事をご覧ください。
ざっくり人事部と総務部の違い簡単にいうと、
・人事部=「ヒト」に関
【動画で解説】人事部の辛いこと7選|対処方法やメリットも解説
人事部の仕事で辛いこと、辛いときの対処法をお話しています。
人事部は忙しくて辛いことも多いですが、ワークライフバランスを取るのに最適な部署。
メリットのほうが大きいです。
ぜひ人事部であなたにピッタリのキャリアを見つけてください。
■---------------------------■
◆関連動画
・人事部で働くメリット
https://youtu.be/PtNvngWUlUU
・人 もっとみる
人事部の辛いことを経験者が7つあげてみました|激務なの?頭がおかしくなるの?
人事部は人気職種。
人事部で働きたい人はたくさんいると思います。
でも人事部は決して楽な部署ではありません。
辛いことはたくさんあります。
詳しくはこちらの記事に書いていますので、あわせて参考にしてください。
人事部の辛いこと7選時期によっては忙しい
従業員からの問い合わせが多い
答えがひとつではない
成果が見えにくい
仕事上の秘密が多い
法律の勉強が常に必要
時には嫌われ役にな
【動画で解説】経験者が語る!人事部は楽な部署なの?
・今の仕事がハードなので、楽な仕事に転職したい
・人事部の仕事が楽だと聞いことがあるけど本当なの?
そんなあなたの悩みを、人事部経験者としてお話ししています。
人事部は忙しい中でもワークライフバランスの取りやすい部署だと思っています。
人事部に興味がある人はぜひ参考にしてください。
■___________■
社労士合格におすすめの講座
・スタディング
レビューはこちら↓
【PR】https: もっとみる
人事部で働くメリット5選|デメリットも解説
人事部で働くことはどんなメリットがあるのでしょうか?
そしてデメリットはあるのでしょうか?
結論としては、デメリットを上回るメリットがあると思っています。
人事部の仕事は決して楽ではありませんが、ワークライフバランスが取れ、キャリアアップも可能です。
詳しくは下記の記事を参考にしてください。
人事部で働くメリット5選ワークライフバランスが取れる
人材マネジメント力が身につく
会社に絶対に