見出し画像

どんな格好で寝ていますか?

先日、高校時代の仲間との飲み会がありました。
40年ぶりぐらいに会った人もいて昔話に花を咲かせました。

修学旅行の時の武勇伝などを話していたのですが、
私の中では、一つ記憶に残っているものがありました。

修学旅行の時は消灯時間を過ぎると教師が見回りにきます。
私の部屋は元気な人が多かったので、教師のチェックも厳しいです。

真面目な私は見回りの時もちゃんと布団に入って寝ていたのですが、なぜか注意されました。
「サムライ君、うつぶせで寝ちゃダメだよ」
えっそこ?この部屋にはもっと注意すべきところがあるだろうと思いました。
なんでうつぶせで寝てはいけないのかを聞いた気がしますが、昔すぎて忘れてしまいました。

なので、ググってみたところうつぶせ寝のメリット・デメリットが掲載されていました。
メリット
・安心感を得られる
 人はお腹の下に何かあることで安心感を覚える。
・いびきが軽減される
 仰向け寝に比べると気道が狭くなりにくいため、呼吸が楽になる。
デメリット
・首への負担が大きい
 うつぶせ寝では呼吸のために顔や首を左右どちらかにねじれることになる。
・腰に悪影響を及ぼすことも
 足を伸ばしてうつぶせ寝をすると、腰周りのインナーマッスルがちょうじかん伸びた状態になり、腰痛の原因になる。

確かにうつぶせ寝には体によくないところもありますが、高校生がそこまで気にしなければならないものはないような気がします。

なぜ怒られたのかは謎のままですね。

ところで、うつぶせ寝のメリットに安心感を得られるというものがあります。
もしかしたら私は安心を求めていたのかもしれません。
そういえば、掛け布団も当時は重いものが好きでした。
重い布団はリラックス効果があるそうです。
高校の頃の私は、緊張と不安の中で暮らしていたのかもしれないですね。
そんな記憶はないのですが。。。

今では軽い布団で仰向けで寝ています。
少しは成長したようで安心しました。

いいなと思ったら応援しよう!