サムライD

アラ還再就職サラリーマンの昭和なおじさんです。

サムライD

アラ還再就職サラリーマンの昭和なおじさんです。

最近の記事

私が寝ている間に

先日、テレビで歯軋りの話題が出た時に、妻に「あなたもしているわよ」といわれました。 「あれ」と思いました。 歯軋りは確かに以前はしていましたが、マウスピースを使うなどして、治ったと思っていたからです。 そこで以前利用していた、睡眠中の状態を記録できるアプリで確認してみました。 数日確認したところでは、歯軋りはありませんでした。 よかったです。 そのかわり、凄いイビキをかいていることがわかりました。 あれだけ激しくイビキをかいていたら睡眠の質が良くないのも納得です。 昔か

    • おしゃべりインコちゃん

      先日の敬老の日に母に欲しいものはないか?と聞いたところ 「おしゃべりインコが欲しい」との返事が来ました。 おやべりインコが何かがわかりませんでしたが、どうやらお話をしてくれるおもちゃのようでした。 どうやら、母の友達が気に入っていて、母にすすめてくれたようです。 早速ネットでポチッとし、母に渡す前にお試しをしてみました。 インコの頭を軽く叩いてあげると、簡単な言葉を話します。 「呼ばれて飛び出てインコちゃん」から始まり 「ダメだこりゃ」と話したり、ウグイスのモノマネをした

      • ひと夏の野球盤のお楽しみ

        野球盤ってボードゲームなのかと思って、ググったらWikipediaに次のように記載されていました。 「野球盤は野球を題材としたボードゲーム」 ということで、思い出のボードゲームとして野球盤のことが書けますね。 高校の夏休みに部活の練習で、毎日のように学校に行っていました。 練習の後には部室で疲れ切った体を休めていたのですが、ある日誰かが野球盤を拾って来てから、練習後の過ごし方が変わりました。 部室に持ち込まれた野球盤は当時の最新版ではありませんでしたが、変化球に加えて消え

        • 音楽を持ち歩く

          通勤事にスマホで音楽を聴いています。 今では当たり前のことですが、私が学生の頃は外で音楽を聴くことなんてできませんでした。 外で音楽をきくためには、それなりに大きなカセットデッキを持ち歩かなければなりませんでした。 それ状況を変えたのが、ソニーのウォークマンです。 ウォークマンの登場により、音楽を持ち歩けるようになりました。 私も、ウォークマンを入手し、好きな音楽を聴きながら通学するようになりました。 ウォークマンはカセットテープからMD(ミニディスク)に代わりました。

        私が寝ている間に

          夢判断

          昨日、学生時代の夢を見ました。 校舎が新しくなって、新しい教室で席を探しているところでした。 夢判断というサイトがあったので、調べてみると 「学生に戻る夢を見る時は、今こそ自分自身と向きあうべき時期という暗示」 ということだそうです。 確かに、自分を見直すことはしたいと思っていたので、それが夢になったのでしょうか? 夢は人間が普段の生活で起きた出来事や脳に蓄積したあらゆる情報を整理するために見ると言われています。 そういえば、昨日は学生時代の友達と飲み会の話をしていま

          同じ話を繰り返してませんか?

          敬老の日ということで、90過ぎの母に会って来ました。 普段あまり人と話すことがないためか、いろいろと話を聞かされましたが、その中に「あのおじいさんはいっつも同じ話をする」というものがありました。 「歳を取るとそうなっちゃうよね」と思いました。 お年寄りは同じ話をすることが多いですから。 でも、なんでそうなっちゃうんでしょうね。 話のネタのストックはたくさんあると思いますが、その中から話すネタは限られているようです。 何回も同じ話をしているから記憶もバッチリです。 繰り返し

          同じ話を繰り返してませんか?

          成功体験

          「待ちぼうけ 待ちぼうけ  ある日せっせと 野良かせぎ  そこへ兎が とんで出て  ころり転げた 木の根っこ」 ご存知の方も多いと思いますが、「待ちぼうけ」という歌の歌詞です。 木の切り株に当たった兎を得ることができた農夫が、それに味をしめて仕事もせずに一日中切り株の前でずっと次の兎を待っていて、結局兎を得ることができなかったという故事に基づいたものです。 古い習慣にとらわれて、時に応じた物事の処理ができないという意味です。 農夫にとって兎を得たことは成功体験です。 成

          13日の金曜日

          今日は13日の金曜日です。 13日の金曜日と聞いた時に何を思いますか? 私は縁起が悪いと思ってしまいます。 個人的に13日の金曜と聞くとジェイソンが出てきちゃいますが、もともとはキリスト教のお話ですね。 13日の金曜日はキリストが処刑された日とされていて、西洋では昔から不吉な日とされており、結婚式や引っ越し、お祝い事などはほとんど行なわれないそうです。 日本の仏滅と同じような扱いですかね。 でも、不思議ですよね、処刑された日ということなら、1年に1度で良い気がします。

          13日の金曜日

          天国と地獄

          神田昌典さんの著書「ストーリー思考」に天国と地獄の話がありました。 「地獄には大きな器に盛られたご馳走があるが、1メートルもある長い箸を使うことがルールになっているため、ちゃんと掴むことができずにご馳走を食べることができないので、怒りに満ち溢れている。 一方で天国にも同じご馳走と長い箸とルールがあるが、こちらではお互いに長い箸で掴ん料理を相手の口に運んであげるのでみんな満腹になっている。」 といった内容です。 環境が同じだとしても、そこにいる人の違いで天国にも地獄にもなっ

          天国と地獄

          写心

          先日閉幕したパリパラリンピックで小田凱人選手が車いすテニスで見事に金メダルと獲得しました。 おめでとうございます。 小田選手といえばスマホのCMで撮った写真をカッコよくしていますね。 SNSで注目を集めるには見栄えをよくするのは必須ですね。 とはいえ、昭和のおじさんとしてはちょっと気になってしまいます。 「写真」はその字のとおり、「真実を写す」ものと思っていますので、真実を変えてしまうのはちょっと違うんじゃないかと思っています。 昔から写真を加工する人はいましたが、昔の

          あなたの才能はなんですか?

          「あなたの才能はなんだと思いますか?」 そう聞かれたらあなたはすぐ答えられますか? 私はすぐには答えられませんでした。 才能とは持って生まれた力みたいな印象ですが、ちゃんと辞書で確認してみましょう。 「物事を巧みになしうる生まれつきの能力。才知の働き。」(goo辞書) やはり生まれつき持っている能力のようです。 才能も絵や音楽といった芸術やスポーツや数学の才能などは、外から見てもわかりやすいですが、日常生活の中に埋もれてしまうような才能だとなかなか気づかないですね。 とこ

          あなたの才能はなんですか?

          9並びの日

          今日2024年9月9日は昭和99年9月9日だそうです。 9並びの日なんですね。 昭和のおじさんとしては、昭和100年が目の前と思うと感慨深いものがあります。 もっとも昭和が始まってから100年という事で、昭和が終わってからは35年ですからまだまだ、遠い昔という話ではないので、昭和のおじさんがチョロチョロしていても問題なさそうで良かったです。 ひとことで昭和といっても昭和は64年と期間が長いですから、どの部分を切り取るかで全然イメージが異なります。 戦前戦後は言うまでもな

          9並びの日

          行列の出来る店

          先日、行列ができるラーメン屋に行きました。 行列と言っても5人ぐらいですけどね。 並び始めてから40分で店内に入って、席についてから20分たってようやく「いただきます」となりました。 確かに美味しいラーメンでしたが、なんで1時間も並んじゃうんでしょうね。 このラーメン屋さんの近所には他のラーメン屋さんがあり、こちらは並ばなくても入れますので、単純にラーメンが食べたいだけならこちらのお店でもいいんですけど、何故か並んじゃいますよね。 やっぱり、美味しいと言われている話題の店で

          行列の出来る店

          風の時代

          2024年から「風の時代」だそうです。 何年か前に「これからは風の時代」という話を聞いた記憶があるので、ググってみると、2020年12月22日が時代の変わり目とありました。 2021年から2023年は準備期間だったようですが、「風の時代」は約200年続くらしいので2,3年の準備期間は必要そうですね。 そした、2024年からが「風の時代」が本格的にスタートしたということです。 確かにここ数年の地震や異常気象を見ると時代が変わった気がします。 「風に時代」というよりは「嵐の時

          誰かに似ていると言われますか?

          若い頃、田村正和さんに似ていると時々言われることがありました。 若い方はもしかしたらご存じないかもしれないので、念の為ご説明しますと 昭和の大スターですね。しかも二枚目の。 1970年代頃から映画やドラマで活躍された俳優さんですね。 なかでも1994年から始まったテレビドラマシリーズの「古畑任三郎」は今でもケーブルテレビなどで放送されているのでご存じの方も多いかと思います。 そんな二枚目俳優にときどきとはいえ、似ていると言われるのだからちょと嬉しいですよね。 そんな私に衝

          誰かに似ていると言われますか?

          懐かしの曲

          夏の終わりを感じる昔よく聴いていた曲を久しぶりに聴いてみました。 もう、数十年前の曲で、テレビなどではほとんど流れない曲なので本当に久しぶりに聴いたのですが、なんか昔聴いたのと違うように聴こえました。 歌い方が、自分の中で思っていた歌い方とちょっと違っていました。 ライブで聴いた歌い方を覚えていてそれとは違うという可能性がありますが、昔はラジオから流れるのを聴いていた、つまりレコードを聴いていたことになります。 久しぶりに聴いたのも昔のレコードでしたから、同じもののはずなの