![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63907489/rectangle_large_type_2_355b825455664167623b0aa6e24dec62.jpg?width=1200)
124夜 the last domino / genesis
しばらく投稿していませんでしたが、音楽は聴いていました。
書かなかった理由はいろいろあるのですが、自分が勝手に作ったルールに縛られるのを止めて、もっとゆるくやっていこうと思います。
さて、ジェネシスです。
若い頃、最も衝撃を受けたプログレバンドは、キング・クリムゾン、ピンク・フロイド、イエスがトップ3で、ジェネシスは2番手ラインでした。
でも、今の年になって一番聴いているのは、ジェネシス(しかもピーター・ガブリエル脱退後の)なのです。
先日、Youtubeに、彼らの(おそらく最後の)ツアー動画が上がっているのを発見しました。
最先端の技術を使ったステージ演出や演奏は見事でしたが、フィル・コリンズはステージ中央の椅子に座ったままで、明らかに老いを感じさせる風貌でした。
1970年のデビューから50年以上のキャリアを誇るバンドです。
当然、メンバーは50年分、年を取っています。
当然と言えば当然なのですが、意外なほど自分の中でショックを感じてしまいました。
Youtubeには、他にもいくつかのライブ映像があり、改めて彼らの残した音楽の素晴らしさを噛み締めています。
(彼らのライブを生で観ることは、叶わなかったなぁ・・・。)
彼らと同じく、私自身も年を取りました。
アルバム「静寂の嵐」に収録されている『Alterglow』が沁みます。
このアルバムは、ライブではなく、ライブでよく演奏される曲を集めたベスト盤という感じでしょうか。
ジェネシスを知らない方にはお買い得な編集盤と言えるかもしれません。
私は40年以上前のライブ「Second Out」を聴こうと思います。
2枚目の『The Cinema Show』からの3曲は、今聴いても圧巻なのです。
↓ 再生音が大きいです。(どうやったら音を小さくできるのかな・・・。)