![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82492006/rectangle_large_type_2_69d3c4a992ffdf9d67e01b0994d9a26f.jpeg?width=1200)
ちり~ん♪ 川崎大師の風鈴市 #3
コロナの前の川崎大師。今年は形を変えて開催。目的地がある方が散歩は楽しい。2017年の写真たちです。写真をメインに掲載します。
![](https://assets.st-note.com/img/1657799798760-KwTRTBYQnL.jpg)
風鈴はこんな感じで一か所にまとめてありました。境内入って左側に。
![](https://assets.st-note.com/img/1657799811873-l8jRXxlmD8.jpg)
ミストシャワー。暑かったなぁ。
![](https://assets.st-note.com/img/1657799819737-9vpc8twdkv.jpg)
これが川崎大師の達磨風鈴。全部手書きなので全員違う顔。
![](https://assets.st-note.com/img/1657799827156-x9ZYeDPU3a.jpg)
2017 酉って書いてあるかな?!毎年買うのです。縁起物。
![](https://assets.st-note.com/img/1657799838314-t44shQsyKy.jpg)
これは江戸切子。お高いのよぉぉぉ。
![](https://assets.st-note.com/img/1657799845217-KYbvFYRz9Q.jpg)
去年の風鈴回収してました。お守りみたいなもんね。
![](https://assets.st-note.com/img/1657799853893-ukpvPouQvb.jpg)
南部風鈴。これは超代表格ね。
![](https://assets.st-note.com/img/1657799863382-ayoptsP0AZ.jpg)
これは見て素敵。音も素敵だった。
![](https://assets.st-note.com/img/1657799870439-n4JY0VbVk7.jpg)
ガラスの風鈴はカラカラって感じかな。
![](https://assets.st-note.com/img/1657799877847-ORVtEtheAT.jpg)
この金具が洒落てる。
![](https://assets.st-note.com/img/1657799885333-kq88s6banS.jpg)
陶器の風鈴。音より見た目かな。
![](https://assets.st-note.com/img/1657799894034-BLo4IPBnKg.jpg)
虚無僧風鈴。
![](https://assets.st-note.com/img/1657799901251-veeoOZ62iy.jpg)
これも音より見た目かな。でも見た目も重要よね。
![](https://assets.st-note.com/img/1657799912786-x6879RWVer.jpg)
音はピヨピヨ。とは鳴りません。
![](https://assets.st-note.com/img/1657799918894-8BlwzsWU5P.jpg)
河豚?よく見たらこれ茶碗みたい。
![](https://assets.st-note.com/img/1657799927310-gRRDkGWUAJ.jpg)
これはいいねぇ。The夏。
![](https://assets.st-note.com/img/1657799935440-S3ukD7ZkTf.jpg)
堂々とした法被姿。
HDDが破損して、小さめの画像だけサルベージできました。もともとトイカメラモードで撮っているものが多いので、それほど気になりませんが。