
②体力と食事の関係
体力は
走ったり、跳んだり、勉強したり、遊んだりするときに必要な力です。
体力をつけるためには、食事がとても大切です。
食事には、体を作るのに必要な栄養素が含まれています。
栄養素の3つとは
①「エネルギーになる栄養素」
②「体をつくる栄養素」
③「体の調子を整える栄養素」の3つがあるよ。
「エネルギーになる栄養素」とは
ごはんやパン、麺類などの炭水化物に多く含まれています。
炭水化物は、体の中でエネルギーに変わって、走ったり、跳んだり、勉強したりするときに使われます。
「体をつくる栄養素」とは
肉や魚、卵、大豆製品などのたんぱく質に多く含まれています。
たんぱく質は、筋肉や骨、血液などをつくるために使われています。
「体の調子を整える栄養素」とは
野菜やきのこ、海藻などのビタミンやミネラルに多く含まれています。
ビタミンやミネラルは、体のいろいろな働きを助けてくれます。
体力をつけるためには
毎日、主食、主菜、副菜のバランスの良い食事をとることが大切です。
主食は、ごはんやパン、麺類などの炭水化物。
主菜は、肉や魚、卵、大豆製品などのたんぱく質。
副菜は、野菜やきのこ、海藻などのビタミンやミネラル。
また、食事と一緒に、牛乳やヨーグルトなどの乳製品をとると、カルシウムが摂れて、骨や歯が丈夫になれます。
おやつも、お菓子ばかり食べるのではなく、フルーツやヨーグルトなどの栄養価の高いものを選びましょう!
お薦め本

まずは、サンプルをお聞きください!(^^)!
アマゾンオーディブルは「通勤、家事、車の中」など“ながら時間”で聞けます!
▼不安な解約方法も一緒に確認してください!
オーディブルの無料体験はこちら(途中解約できます)
オーディブル解約方法(YouTube)
Amazon オーディブルについて説明します!
①アマゾンに登録して買い物している人でしたら、誰でも入会できます!
②プロのナレーターが朗読した本をアプリで聴けるサービスです。
③移動中や作業中、家事中など、いつでもどこでも読書ができ、オフライン再生も可能です。
④無料体験も終わっても月1,500円なので、月2冊以上買う方はコスパが良いと思います。
⑤本を購入するより安いです。