マガジンのカバー画像

STUDIOの記事

6
運営しているクリエイター

記事一覧

STUDIOに大型アップデートがキター(・∀・)2021

最近利用する機会が急増中のSTUDIOに今年も大型アップデートが来ました! 個人的注目ポイントを紹介していきます! フィルター、背面フィルター明るさやコントラストのエフェクトをかけられるようになりました。これでより、デザインを作り込むことが出来ますね。 ナビゲーションの進化プロジェクトの移動やダッシュボードへの移動がスマートになりました。 操作を迷うことが多かったのでありがたいですね。 OGPカードプレビュー これもわかる人にはわかる人嬉しいアップデート。毎回Twit

30分あれば、STUDIOでプロフィールページを作って公開もできちゃいます?!

こんにちは、Webエンジニアをしている村野(@samemuramura)です 以前から仕事のプロフィールページを作成・公開していたんですが、Bloggerで結構無理やり作っていて、デザインや運用面に難があったので 日本製NoCodeツールの雄 STDUIO を使ってページを作り直しました 作成したページはこちら STDUIOは使いやすくデザインのカスタマイズ性が高く、またホスティングもSTUDIOでしているためすぐに公開できるなどの利点があり、少しずつ触っていましたが(

宮崎デザイン事務所が「STUDIO」を使う理由 その2

No code でWEB制作が完結してしまう「STUDO」を使って当社はWEB業務を行っています。このSTUDIOのいいところは、誰でも作れるということだけにはとどまりません。WEBサイトは数年単位で使用するツールであるがゆえにある問題を抱えています。STUDIOはそれを見事に解決してくれるのです。 このサイトいつ作ったっけ?作った時点で時が止まる。よくWEBサイトを見てみると、一番下に「 Copyright © 2010 〇〇 Inc. All Rights Reser

ド素人がSTUDIOでWEBサイトを作った話

初めましてアニマルコミュニケーター兼デザイナー見習いのトッピーです。 先日、メンタリストのDaiGoさんがYouTubeで「マインクラフトをすると想像力がアップしクリエイティビティが上がるよ」と言っていたので、マインクラフト頑張ることにしました。(←仕事して笑 byけーらん) STUDIOでWebサイト作ってみた。さあ、ここからが今日の話の本番です。 KATARUを始めてひと月くらいでペット遺影写真の『かたる写真』商品とWEBショップを作りました。(作ってもらいました) で

Webデザインツール STUDIOをCo-LABO MAKERで使えるか検証してみました

Co-LABO MAKERで開発のお仕事をしています。 Co-LABO MAKER では、毎週社内勉強会を開催し、自ら学び成長する文化の形成を進めています。 この記事では、勉強会で調べた STUDIOについての検証結果を紹介します。 検証の目的・STUDIOでWebシステムのデザインを作成し、プロトタイプ、コンポーネントカタログとしての利用ができるか検証する ・LP作成ツールとして、ペライチの代替えになりえるかの検証もあわせて行う 検証した項目と結果サイト全体のデザ

STUDIO 3.0 を検証してみました。すごく良かったです

数ヶ月前にSTUDIOを仕事で使えるか検証していましたが、ペライチの代わりに使うまでには至りませんでした。その後 3.0にアップデートされシンボル機能がリリースされました。この機能があればペライチの代わりとしてメリットが大きくなりそうに感じていたので、検証してみました。 合わせて、3.0のCMSとアニメーションについても触れています。 プレスリリース: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000015.000025503.html 以