見出し画像

おうちで世界旅行|ボツワナ

ベジ週間中でも作れるメニューが幾つかあるので、どんどん世界旅行を進めていこう。

第14か国目は、ボツワナの”ほうれん草とピーナッツの炒め物”。

今週はこれを作るぞと気合を入れていたので、食べきってしまっていたピーナッツを週末に買っておいた。ピーナッツはこの国でも取れるからお手軽で、現地の人たちもぼりぼりとおやつ替わりに食べたりしていている。多くの人にとってお肉は高級品だから、ナッツは重要な良質な脂質源。

野性的にアマランサス(現地のほうれん草的な植物)が育ちすぎているので、大量に収穫。葉物はどれだけ採ってきても火を入れるとシュン…と縮んでしまうので、大きな鍋いっぱい山盛りに採ってきた。

画像1

大きなフライパンにもさっと入れたところ、蓋が閉まらないレベル。でもどうせ縮んでしまうんだな、これが。

最後にピーナッツと少し炒める。でもナッツ大好きな私としては、炒めちゃうと水気を吸ってシナッとしてしまうことを知っているので、お皿に盛り付けた後にも大量に振りかけた。こうすることでカリカリ触感が楽しめる。

画像2

庭から採ってきた葉がメインという超低コストな一品が完成!でもナッツのおかげでちゃんとメイン料理になっている感。

料理の上にナッツを上に振りかけるテクニックは以前お友達がやっていて、目から鱗だったのだけど、もっともっと取り入れていきたい。

さて、次はどのベジメニューに挑戦しようかなぁ。

いいなと思ったら応援しよう!