見出し画像

国際バカロレアの教育から学ぶ11「グローバルな文脈」探究の例(中等教育プログラム)

前回、PYPの「教科の枠を越えるテーマ」と関連づけられたMYPの「グローバルな文脈」について、ご紹介しました。
MYPのカリキュラムドキュメントには、それぞれの「グローバルな文脈」から生じる探究の例が挙げられています。
今回はその中から、3つの「グローバルな文脈」と焦点となる問い、探究の例を、いくつかご紹介します。

〇アイデンティティーと関係性
 私は誰なのか?私たちは誰なのか?
 アイデンティティーの形成/自立/健康と福祉/人間の本質/倫理的な判断

〇空間的時間的位置づけ
 「どこ」「いつ」の意味は何か?
 市民権と社会の歴史/時代/年代/自然景観/進化/交換/移住/変動性

〇個人的表現と文化的表現
 創造的な表現の本質と目的は何か?
 芸術性/技術/美/言語/アイディア/製品/価値観/批判的リテラシー

先生方が教えていらっしゃる教科との関連性を、見つけることができるでしょうか。
いろいろな教科の先生方と、それぞれの「グローバルな文脈」をどのように自分の教科と結びつけることが可能か話し合ってみると、知識のつながりを発見することができそうです!

〇参考文献
国際バカロレア機構『MYP:原則から実践へ』国際バカロレア機構、2016年。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?