46歳から始める自立のススメ〜はじまり編〜①
2024年3月1日をもちまして、
私にとっての"自立"
《精神的な豊かさと経済的な豊かさが共にある人生》
を実現すべく、家族(夫と娘)と離れて一人暮らしを始めることにしました
結婚はしているけど離婚はしない
だけど、通い婚ではないし、
かと言って憎しみ合って、"一緒に暮らせない"という理由で
「別々に暮らす」
でもない
単純に、お互い、今の自分が大切にしたい生き方を選択したときに、しっくりくる環境が違う場所だね…ということで、暮らす場所が別なんだということが明らかになったので、別の環境で暮らすことに決めました
まぁ、最初は、
別に暮らすんだから、離婚した方が良いのかな?とか、思ったけど、今のところ離婚する理由がお互いに無いので、今のまま
「離婚したほうがお互いの幸せに繋がるね」
となったら離婚は考えよう、と今のところ、なってます
一足先に一人暮らしを始めた娘(19歳)からも
「特に(離婚)しなくて良いんじゃない?」
と、落ち着いた声で言われ、
「本当にそうだね」
と、腑に落ちました
離れてはいるし、近くにいて常にサポートするわけではないけど、
"家族だから"ではなく、
一人の人間として大切な人が、夫であり娘なんだなぁと私は思ったので、これからも引き続きサポートし合う関係であると嬉しいなと思う
そして、そのためには、まず私が私自身を幸せにすることだなとも思う
夫に幸せにしてもらうんじゃなく、
娘に幸せにしてもらうわけでもない
社会や地域や会社の人や友達に幸せにしてもらう
でもない
自分が自分を幸せにする人生を送ってみよう
と決めてみました
今日という
一日が
一時間が
一分一秒が
この一呼吸が
この一瞬一瞬全てが
「あぁ、幸せ♪」
と言えるよう、自分の人生に責任を持って生きたくなっているところです
私にとっての責任とは、
《自分の選択した物事の結果全てを受け入れる》
ということ
どんな現実が目の前に起こったとしても、
それは私が選択した結果だと受け入れることが
責任なのだと今は思っています
(今後、変わることもあるだろう。人間だもの)
不安や心配、そして今からの人生に対するワクワク全部合わせて、今からの生活、面白くするぞ