見出し画像

なんで運動するのか!?【第7期 腹筋割 ユキト塾中間報告】

みなさん、こんにちは。

運動習慣化トレーナーのユキトです。

今回は、習慣化オンラインサロンの

3ヶ月の運動習慣プロジェクト「腹筋割 ユキト塾」について

紹介させていただきます。

============

「中間報告」とタイトルの書きましたが、

実は昨日からユキト塾は本格始動しました^-^;


昨日、初回のオンライントレーニングを実施し、

僕も久々に塾生の方々と一緒のトレーニングで、

良い刺激となりました。

僕にとっても本当に、有り難い場です^-^



さて、みなさん、

今年の目標で運動目標って決めましたか?


フルマラソンを完走する

毎日ランニングをする

大会に出場する

などなど、


目標があると張り合いが出て、

それに向かってがんばることで

習慣は継続しやすいですよね。


それは、運動だけでなく、

早起きも、片づけも同じだと思います^-^


僕はユキト塾の期ごとに運動目標をたてます。

ちなみに6期(前期)の時は

「コロナ罹患前の体力に戻し、試合をする」

でした。

これはしっかり達成できました~♪

というか、8月に罹患しましたが、

罹患前以上の体力になっています^-^


そして、7期(今期)の目標は

「プロレス道場の体力テストに合格する」

です!


別に、今さらプロレスラーになりたい

わけではありません^-^;

僕が主に練習しているところがプロレス道場で

レスラーの方々と練習する機会が多く、

せめてみなさんと同じ体力は必要だと思い、

この目標に設定しました。


内容は、

縄跳び5分(引っかかるのは3回まで)

スクワット500回

刷り上げ式腕立て伏せ50回×3セット

腹筋50回×3セット

背筋50回×3セット

です。

う~ん、見ているだけでもわくわくする^-^


問題はスクワット!

500回到達するために、3日に1回10回ずつ増やして

今は250回までいっています。



というように、

目標やゴールが決まるから、日々何をすればいいか決まる。

そうすると、

1日1日の運動

1回1回のスクワット

1歩1歩のランニング

にも意味が感じられるようになりますよね^-^



ユキト塾では、事前セッションを皆さんに行い、

3ヵ月の目標を立てていただきます。

そして必ず、目標を聞いて、僕はこう返します。

「それは本当にわくわくしますか?」


ただ運動すればイイなら、一人でもできます。

今の時代なら、Youtube見てもできますよね。


なぜ、ユキト塾なのか、

なぜ、ユキト塾を選んだのか。

この3か月間、塾生の皆さんには

それをしっかりと感じていただき、

3ヵ月後には、ユキト塾で良かったと思える。

そんな時間を過ごしていただけるよう、

僕は全力全開で走っていきます^-^


全力、ぜんか~い♪

(子供の好きな戦隊ものの好きなセリフです^-^)

いいなと思ったら応援しよう!