見出し画像

Windows10の設定その2

こんにちは、サーモン祭です。

前回の作業で書き忘れ。
 →noteにログイン(見りゃ分かるって!)

また時間が取れたので設定を続けていきます。

今日の作業

・さくらエディタをインストール
・Atomをインストール
・Atomの日本語化(setting→+install→「japanese-menu」を検索→出てきたやつをインストール)
・Discordをインストール、ログイン

さくらエディタのいいところは、超巨大ファイルを開けるのと、grep結果がテキストで出てくるところですね。

AtomとVSCode(Visual Studio Code)どっちにするか迷いましたが、Atomの方がPHPに書いたSQLが綺麗に見えるのでAtomにしてみました。シンタックスハイライトの色合いも好きです。

あとお絵かきソフトが欲しいですね。今までPictBear SEを使っていましたが、古いソフトなので新しいものが欲しいところです。でもGIMPはペンの色を変える方法すら分からずに脱落しました。良いソフトor良いGIMPの使い方サイトがあったら教えてください。


いいなと思ったら応援しよう!