見出し画像

【ヨエンスー通信🇫🇮】9/13 偏頭痛Day

今日は昨日に引き続き曇りでした。
フィンランドに来てから初めて偏頭痛になりました😢

今日はMinorでとったTheoretical Perspectives on Early Foreign Language Learning(早期外国語学習の理論的展望)という授業がありました。Master(修士課程)のコースなので本来の学科の生徒が優先されるため枠が少ないのですが、幸運なことに参加できることになりました!

すっっっごく楽しかったです!
対面の授業、しかも少人数ってやっぱりいいな〜と思いました。初対面の他の学生とも仲良くなり、先生もチャーミングで面白かったです。

途中で、先生がフィンランド語を教えてくれる流れになり「Good night」の意味の「Hyvä yöta」をみんなで練習していたら、私の発音をすごく褒めてくれました。一瞬停止して「待って!!今フィンランド人がいた!!」と言われて面白かったです。

もう一度みんなの前で言わされたのですが、笑ってしまったので「1回目の方が上手だった」と言われました笑

最近英語で話すために頭を使うのが疲れてきて、言葉数が少なくなってしまいます。
消極的と思われたくなくて頑張っているので、疲れました😓

英語の環境に囲まれて「もっと話せるようになりたい」と理想が高くなってきたからかもしれません。

でも、今日の授業でシステムの登録がうまくいかなくて困っていた初対面の人に対し「この方法は試した?」と自然に声を掛けられたのが嬉しかったです。実際に、私が提案した策で解決できたので、よかったです!

今までだったら「もしかしてこれで困っているのかな?でもこんなことはもうわかっているかもしれない…」と声をかける前に考えてしまい、言葉が出なかったと思うのですが、今回は考えるより先に言葉が出てきて成長を感じました。

そして、授業の時に1番前の席に座るのが好きなのですが、今日もそこに座って正解でした!!私にくっついて1番前に座った友だちも「いつも前から2番目の席に座るけど、1番前にしてよかった」と言っていました。そういう面では、いつもの調子が出てきたような気もします。


〈フィンランド語学習日記〉
フィンランド豆知識!英語だとEnglish、Frenchなど言語の名称は最初の文字が大文字になりますが、フィンランドは小文字から始めるそうです。Englishはenglantiaです!

いいなと思ったら応援しよう!